マガジンのカバー画像

本日のイラレマガジン

Adobe Illustratorともっと仲良くなれるWebマガジン
イラレの中・上級者向け。最新テクニックや解説、イラレ職人コロの活動の裏話などを月4回お届け。
¥100 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#上級者向け

【はじめに】本日のイラレマガジンとは

毎月4回更新、月額100円。もっとイラレと仲良くなりたい!という人のための、世にも珍しい Adobe Illustrator専門のチュートリアルマガジンです。なんと100本以上のイラレ記事が読み放題になります。 \ こんな人にオススメ!/ イラレの基本操作はできるけど、もっと色んなテクを知りたい! なんとなくではなく、イラレの機能をしっかり理解したい! イラレ職人コロの考え方を知りたい!応援したい! (1)こんな記事が読めます●イラレの応用チュートリアル記事が中心

つながる長丸吹き出しのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

新刊『はじめてイラレ』の中で使われているこのフキダシを、アピアランスで再現してみました。アンバランスな形状なので、後から微調整しやすいアピアランスで作るのは、なかなか実用的な気がします。 (この記事は定期購読マガジンの記事です。詳しくは上記リンクへ)

ミニマムドットを生成&ドットを綺麗にするコツ|Adobe Illustrator Tips

最近のアップデートで生成ベクターに「ピクセルアート」という効果が追加されました。ベクターでドット絵を手軽に生成できる便利な機能なのですが、現時点では「ミニマムなドット絵の生成が難しい」「ドットが汚い」という課題があります。 色々と検証した結果、下図のようなミニマムなドット絵を生成するコツと、ドットを綺麗に調整する方法を見つけましたのでご紹介します。(マガジンについて詳しくはこちら) ミニマムドット生成のコツ長方形ツールで適当な四角形を描き、プロパティなど「生成ベクター(B

¥500

破れた紙アピアランスのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

ビリビリと破った紙の切れ目をイラレで再現する方法を簡単に紹介します。アピアランスなので、細かな形状や破れ具合を後から微調整できるのが強みです。 (マガジンについて詳しくはこちら) 概要工程は大きく分けて3段階あります。まずパスでざっくり線を描き、効果 ラフ などで線にメリハリをつけ、仕上げに破れた紙っぽい質感をつけていきます。 (1)パスを描くまずはペンツールなどでざっくりした形のパスを描きます。全て直線でアンカーポイントは少なめにしておくと、あとから形状を調整するのが楽

新機能でダイヤをサクサク描こう!|Adobe Illustrator Tips

ダイヤモンドのレシピ自体は以前にも公開しましたが、「スターツール」のアップデートと「生成再配色」のおかげで、より素早く魅力的に描けるようになりました。レシピ動画も公開済みです。 ただ、見てわかる通りだいぶ早送りですし、作業内容がよくわからないという人も多いと思います。今回はこのレシピの要点をいくつか補足説明していきます。(マガジンについて詳しくはこちら) ※新機能を使用しない従来のレシピはこちらの記事を参考にしてください。 ダイヤモンドの構造まずレシピの概要です。「ラウ

「テキスト追従ブラシ」のつくりかた|Adobe Illustrator Tips

ブラシをテキストに追従させる。アピアランスを扱う者ならば、皆が一度は考えることでしょう。 しかしやってみると意外とうまくいかない。調べてみるとできそうではあるけど、なぜか具体的な資料が出てこない。便利そうなのに、なぜ…? 今回はそんな闇に包まれた「テキスト追従ブラシ」に迫ってみます。(マガジンについて詳しくはこちら) 結論から言うとテキスト追従ブラシは可能です。極端に難しい手順でもありません。 ではなぜ大っぴらにレシピが伝わっていないかというと、あまり一般的ではない操

非破壊で一部だけをアピアランスで加工する|Adobe Illustrator Tips

文字の指定した部分だけをアピアランスで加工する方法を見つけました。 後から数値を微調整できるし、文字を打ち替えて再利用も可能です。 一部分だけを指定して加工したりもできるので、幅広い表現が可能です。 マガジン購読者限定で作り方の解説と、商用利用OKなサンプルAiデータ(CC)付きです。(マガジンについて詳しくはこちら)

¥500

テキスト追従する途切れ線フレームのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

見出し部分のテキストに合わせて、枠の線も追従するアピアランスを作りました。その応用で、枠自体を枠内のテキストに合わせて追従させる仕様にもできます。 今回はマガジン購読者限定でこれらの作り方と、商用利用OKなサンプルAiデータ(CC)を配信します。(マガジンについて詳しくはこちら) なお、大部分の作りが共通のため、下記記事を読んだ前提で説明します。未読の方は先にこちらをご覧ください。

途切れ線アピアランスの構造を理解しよう|Adobe Illustrator Tips

後から位置を自由に調整できる、2色の途切れ線のアピアランスを作ったところ、思いの外反響がありました。 また、これを応用して途切れ線のイラストも簡単に描けるなど、色々と幅広い表現ができるようになりました。 今回はこの基礎になるレシピを無料公開し、マガジン購読者限定でなぜそのような結果になるのかを解説&商用利用OKなサンプルAiデータ(CC)を配信します。(マガジンについて詳しくはこちら) これだけで結構なボリュームになるので、アレンジレシピについては別記事で解説しますね。

白黒が自動反転するアピアランスを作ってみた|Adobe Illustrator Tips

写真の上に重なった矢印が、背面の色に合わせて白黒を反転させている紙面を見かけました。1つ2つならともかく、大量になるとなかなか骨が折れそうですよね。 そんなわけで、背面の色の濃さに合わせて自動的に白黒が反転するアピアランスがあれば便利だなと思い、早速作ってみました。 マガジン購読者限定で作り方の解説と、商用利用OKなサンプルAiデータ(CC)付きです。(マガジンについて詳しくはこちら)

アピアランスでイラストをアクスタ化しよう!!|Adobe Illustrator Tips

イラストを一瞬でアクリルスタンド風のイラストに加工するアピアランスを開発しました。今回はマガジン購読者限定で構造解説と、商用利用OKなサンプルAiデータ(CC)を配布します。(マガジンについて詳しくはこちら) なお、あくまで大まかな解説のみで、1からの制作手順は省略します。サンプルデータ自体は誰でも使えるようにしますが、解説は上級者向けです。 全体の構造最終的なアピアランスパネルは以下の通りです。メタクソ長いですが、アクリルの形状を作る「追加」〜「パスのオフセット」の5効

¥500

はみだしノイズ文字のつくりかた|Adobe Illustrator Tips

上図のように、アナログ風のノイズが文字を少し削ったりはみだしたりする表現を研究してみました。 少し前に公開したビンテージ風のロゴ(下記動画)でも使用したPhotoshop効果は、元々のパスをはみ出すような表現はできません。今回はその辺りを回避したレシピをご紹介します。 マガジン購読者限定で作り方の解説と、商用利用OKなサンプルAiデータ(CC)付きです。(マガジンについて詳しくはこちら)

¥500

アピアランスで木の年輪ロゴのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

木の年輪がモチーフのロゴを、イラレで簡単に描く方法を考えてみました。アピアランスなどを使って非破壊データとして作成していくので、年輪の数とか形とかガサガサ具合とかを、後から細かく調整することができます。 マガジン購読者限定で作り方の解説と、商用利用OKなサンプルAiデータ(CC)付きです。(マガジンについて詳しくはこちら) レシピ概要ベースとなる年輪のパスはブレンドで作成し、それをアピアランスで加工します。ポイントは 効果 ガラス ですね。年輪パスの形状を個別に不規則に崩

¥500

『3Dとマテリアル』は「素材を作る」機能と捉えた方が良いかもしれない|Adobe Illustrator Tips

効果3Dとマテリアル、ガンガン機能が増えていますね。みなさん使いこなせていますか? ぶっちゃけてしまうと、なかなか使い所に困るというのが僕の感想です。上記動画のような、用意されているテクスチャとかにピッタリ合うグラフィックには良いですが、応用性に乏しいというかなんというか。 うまく活用する方法はないかなーと模索したところ、3Dとマテリアルで作成した画像を、「画像トレース」や「Photoshop効果」で加工すると意外と使い道が広がりましたのでご報告です。 今回はこれらの作