見出し画像

休校課題も自分でマネジメント!子どもが自ら進んでやるには?

こんにちは!夢の木Lab.マネージャーの大木さよです。

「何が?」
「やるよ」
「うん」

小4我が子の発する、
最新ムカつきワード3選です笑

*****

夢の木Lab.は、
『だれもが自分の夢を見つけ、その夢を叶えるチャレンジができる世界に。そして、お互いの夢を応援し合う世界に。』
を理念に、

子どもたちの学ぶちからアップと、
その子が生まれ持ったギフトを磨き、輝かせるコンテンツを開発、提供しています。
子どもたちの幸せを願い、

子どもたちに、満たされた豊かな人生を生きるための「生きる力」を届けたい方に発信しています。

*****

さて、昨晩はぐっすり寝れて、
朝から家事もスムーズ!清々しい一日になりそう!と思っていたのですが、、
昼前にいざこざ勃発。
先のムカつきワードを連発してきますw

(ほんとに腹立つんですよ、これ。
言い方がもうね、たった一言にこれでもかと「反抗心」を詰め込んでくるのでね。
たまりにたまると、
「なんでいっつもそうなのー!!!」とどっかーんとなることも。笑)

さて、揉め事のそもそもの原因は、
昨日、担任の先生が届けてくれた追加の休校課題でした。
我が子目線ではたんまりとした量が、
日付で「この日はこのページをやってね」と指定されてる形式。
それを見た途端に、我が子、
昨日から超不機嫌。笑
そして昨日は、「こんなに出来ないと思う。。」とシクシクし始めました。

私からしたら、
大した量ではないし内容も復習がほとんど(そもそもそんな量を先生が出す訳がない)、
言い方悪いですが、「こなし」たら済むのになぁ、と思うところもある。

でも、一方で我が子の視点に立つと、
ここ2か月、
基本的に自分でスケジュールを立てて自由に勉強も遊びもやってきた。
またいきなり「漢字1日1ページ!算数プリントはここをやって!」と指定されるのは、
窮屈に感じるだろうなぁ、と思ったのです。
昨日も、やること決めた後でもらったしね。

自分のやりたいことを少し減らして、
「こなす」ことを説得するか、一瞬、迷いましたが、
結果的に私の口から出たのは「先生の思いを伝える」ことでした。

この算数の宿題っていうのはね、
6月にはようやく学校で会えるから、それまでに少しおうちで出来る様にしておこうって意味なんだよ。

この漢字1日1ページっていうのはね、
このやり方で4年生は漢字練習をするから、
学校始まったら一緒に勉強しようねって先生のメッセージ。

社会はね、
教科書をちょっとだけのぞいて見てねということ。
学校始まったらね…

ちょっとくどいですね笑
でも、少なくとも、先生は困らせるために課題を出してる訳じゃなくて、
学校でみんなと会えるのを楽しみにしているのだ、と言うことは伝わったのかなと思います。


私と話して落ちつき、昨日はとりあえず納得した我が子。
直後の「もくもく自習室」でスケジュールを立て直したそうです。
学校の課題も、自分のやりたい勉強も遊びも全部やるスケジュールを。
そして今日、それが多すぎて達成出来ず、また不機嫌になるという笑
(↑これが今日のイザコザの原因でした笑)

さてはて、
明日の我が子は、どうするのでしょう?
また揉めるかな?笑

でも、それで良いかと私は思っています。
大事なのは、
自分で選びとっている感覚。
やらされてるのではない、自分でやっている感覚。

学校が始まる、始まらない、やっぱり始まる。
始まってもペースが分からない!また中断するかも?!
振り回されるのは御免だし、受け身でいるのも御免ですよね!

もうそんなのはやめよう!ということでこれから学校・休校を考えるランチタイムダイアログ!5月15日(金)開催しますよ^ ^


前回好評だった小学生お絵かきお話会もは5月18日(月)です♪


休校中から家庭学習の習慣化に◎
もくもく自習室は今月も無料開放あります♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?