見出し画像

ジャッジリプレイを好きな理由

サッカーにハマってから毎週楽しみにしている番組があります!
それはDAZNで配信されている「ジャッジリプレイ」です。
こちらは週末に行われたJリーグの試合を中心に判定について徹底討論する番組です。

なぜかこの番組が好きで見てしまうのですが、どうして好きなのか理由を考えて見ました。

審判という仕事がわかる

キャリアコンサルタントとして色々な仕事を知らないといけないと感じています。なので、様々な人から仕事の話を聞くのが大好きなのですが、なかなかサッカーの審判の方と知り合う機会はないのでこの番組を通してサッカーの審判というお仕事を理解するのが楽しいです。

ソフトテニスにももちろん審判はいますし、資格もありますが、それだけで食っていけるという仕事にはなっていません。学校の先生や、協会の方が試合で担っているものと認識しています。
また、ソフトテニスの審判は基本イン、アウトの判定を行うのでサッカーの審判のような判定の解釈の幅がありません。
試合をコントロールするのも審判の役割であると知り、ますますサッカーの面白さがわかったような気がしました。
サッカーの審判は試合中一緒にピッチ内を走り回り、全体の様子を把握しながら、規則を照らし合わせ瞬時に判定を行っていく。
ソフトテニスのイン、アウトの判定でも早いボールの時は追いつくのに必死な私からすると、神業としか思えません。
Jリーグでは女性の審判の方が試合を担当することがあるので、ひたすらかっこいいなと観戦しています。

サッカーのルールがわかる

スタジアムの雰囲気に魅了されてサッカーを見始めた私はサッカーのルールを知りません。スタジアムにいるときはゴール裏で歌っているので、友人も「今のプレーはね」なんて解説はしてくれませんので、なんとなくオフサイドとか、コーナーキックとゴールキック、シュミレーションという言葉を覚えていきました。
番組では判定を議論していく中で競技規則の説明があったり、イエローカード、レッドカードの要件を教えてくれるのでとても勉強になります。
やっぱりルールを知っている方が試合を見ていても納得がいくので面白くなります。

心理的安全性で対話する

もう一つこの番組を好きな理由が、出演者の関係性というか、場の空気と対話のような議論の空間だからです。
授業や、ワークショップの中でも対話する関係性を作り出したいなとデザインしているのですが、この環境を作ってみたいんだと思っていることに気づきました。
一人一人が自身の経験や、知識をもとにどう考えるかを話す。
遠慮や忖度が無く、自分の意見を言える心理的安全性が見ていて本当に心地よいです。
自分の意見、考えが言えるほど本気にサッカーに向き合っている。そしてみなさん楽しそう。
一つの事象に対して、こんな見方あるよね、それは今までない見方だった、と相互関係で場が進んでいくのが見ていてとても面白いです。
また、専門的な知識、競技規則を照らし合わせることでとっちらからずに納得できるところに落とされていく。ここが特に好きなのかも知れません。
EBPMに興味関心があるのもここに由来すると思うのですが、しっかりとデータやエビデンス、法律などを活かしながら物事を進めていきたいなという私の憧れの場づくりです。
探究学習や、自分の活動でもこんな場を増やせるようになりたいです!

以上私がジャッジリプレイに魅了される理由でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?