見出し画像

勉強の集中力を維持するには・・・!?

こんにちは。次世代型総合塾core塾長の大濵高治です!
冬休みに入り、当塾は昨日から冬季講習がスタートしました。

そこで黙々と勉強を頑張る生徒へ塾長から一言。
「勉強の集中力を上げたいなら、糖分を摂取してください」

「え、今まで勉強中は何も食べるなと聞いてきましたが・・・」

もうそういう時代では無いのですよ(^^)

では、なぜ集中力の持続に糖分が必要なのでしょうか?

勉強中にもお腹が空く

勉強していると、運動をしているわけでもないのにお腹が空きますよね。実は平常時でも全身で使われるエネルギーの約20%が脳で消費すると言われているんです。
そのため勉強で頭を使っている時はさらにエネルギーが消費されています。

当塾では、休み時間におにぎりを提供しエネルギー補給をしています。
(ちなみに、炭水化物は消化されあと血中へ取り込まれる時はブドウ糖として吸収されます。中2理科で習いますので、これから習う人、え?そんなんあったっけ?という人体験入塾お待ちしてます)

塾長はさらにお菓子の摂取も推進しています。
塾内にはチョコや飴、ガム、アイスが常備しておりこれは食べ放題ですぞ😊
もちろん食べながらの勉強は非効率なので、on-offは徹底しましょう!

集中度合いや状態によってお菓子を変えるのも

脳の働きをより活性化させる動作として「噛む」ことが挙げられます。
ハード系のグミやガムは集中力UPも期待出来るかもしれません。
※グミは食べ過ぎるとお腹が緩くなりやすいので適度な量で調整してください。

眠気が強い時は、メンソール系の刺激で目覚まし効果を狙ったり、リフレッシュしたいときは甘いものでホッと一息ついたりと、状態によって食べるものを変えてみるのも面白いかもしれないですね。

塾長オススメお菓子3選!

やっぱり糖分摂取といえども勉強合間の休息要素に過ぎないものですから、パーティー系は控えましょう。また自習室には他の生徒もいるのでニオイがしにくいものを選択する配慮も備えていると誇りに思います。

そこで塾長オススメお菓子3選!

私の受験時代からずっとお供になっているピカチュウ的存在は『ブラックサンダー』です!
個装されていてチョコが手にベタつかないことや持ち運びやすさに加え、何より美味しい!そして1個の満足感がエグい!
1個につき3〜4時間は踏ん張れるでしょう!※もちろん個人差あり
ブラックサンダー堂々の1位です。

続いて
「ラムネ」「ガム」がクリーンナップを打ちます。
ラムネはブドウ糖が高配合されているものが多いので、手軽にエネルギー補給したい時に活躍しています。

ガムはシンプルに長い間噛んでいられるので脳を活性化させまくっています。

自分のお供を早めに見つけましょう

受験当日は特に緊張して普段の力が発揮できないこともあるものです。
いつもの力を発揮するためにも、いつも寄り添ってくれているお菓子を試験合間に食べることで平静が保たれることもあります。ルーティンを侮らないでみてください。たかがお菓子かもしれませんが、きっとあなたの力を最大限引き出してくれるでしょう。

まとめ

以上、今回は糖分摂取と題してお菓子をテーマにしてみましたが、毎日の行動が受験当日の力になってくれることもまた事実です。
3年生は特に残り日数が少ない中で、1分も無駄にすることがないよう最後まで一緒に戦い抜きましょう!