見出し画像

【宮城県遠征記②】コクガン、ウミアイサなど

宮城県遠征2日目は朝5時に起きて、マガンのねぐら立ちを待ちました。

昨日と同じポイントに行きましたが、全く姿がありません。

そもそもねぐら入りの際はそのまま降りずに通過していったので、どこにいるか分かりません😢

広いフィールドのため探すのは大変だと思っていると、遠くに黒いかたまりが水面に浮いていました。

オオバンではないことを祈って行くと、マガンの群れで100羽以上いました!

もう少し近ければ嬉しかったんでけどね。

飛び立ちを待っていると、ベニマシコが数羽出てくれました!

今季初のベニマシコ♂です(^^)

相変わらずの可愛さですね~

暇にはなりませんでしたが、結局マガンは反対側に飛び立ってしまったので撮影はできませんでした😢

その後午前中にとある海岸を目指して移動しました!

目当てはライファーのコクガンです。

着いてすぐ海岸線を覗くと、早速コクガンが数羽見つかりましたが遠方でした・・・

少し近付いてきた個体もいましたが、まだ遠いです。

粘りましたが近付いてくる気配がなかったので諦めました・・・

北海道以来のホオジロガモがいました!

この後海辺では毎回見つけたので、東北でも出会える頻度は高いですね。

次は漁港に移動してみました。理想は船をチャーターした方が良いと思いますが、そこまでお金はありません(笑)

近くにハジロカイツブリがいました!

この後ホオジロガモと同じく海辺で毎回見つけたので、ここでは珍しくないようです。

ただ夏羽換羽中は見たことなかったので良かったです!

まさかのシノリガモがいました!!

北海道でたくさん見ましたが、他ではあまり出会えないと思ってなかったので(^^) これ以降見れなかったのでラッキーです。

どこか違和感を感じる見た目じゃないですか?

地味なので最初は♀かと思いましたが、顔は♂です。

調べた結果、若い♂とのことでした。北海道では見れなかっただけに嬉しいですね☺

そして久々にウミアイサに会えました!

記録を見ると1年以上前でした(笑)

見た目は♀に見えますが、成長は目の周りが黒くなるので若い個体のようです。よって♀型としておきます。

頭だけ水に入れて餌を探していたので、観察していて面白かったです。

これ以降色々な海辺で見つけたので、この辺での生息数は多いようですね。

♂は初見でした!

ここまでじっくり観察できたことはないので嬉しかったです。

カンムリカイツブリはたくさんいましたが、ちょうど浮上してきた所を見ると大きな魚を正面から咥えていました!

最後のポイントに移動しましたが、ここは海鳥が少なく日没前まで苦戦しました😢

ミミカイツブリやウミスズメ、ウトウを期待しましたが簡単にはいきませんね・・・

終了間際にチュウヒ、そしてオジロワシが飛んでくれたので救われました。写真はオジロワシのみ(笑)

最終日はあまり時間がないため一カ所だけ空港近くのフィールドへ行きました。

たった20分ほどでしたが、まさかの出会いが!

なんとアメリカヒドリがいました!!前回は情報を頼りに見つけましたが、今回は偶然なので嬉しさが増しますね☺

綺麗な♂です。

そして、ここでもコクガンがいてまさかの上陸して休息していました!

距離も比較的近くて最高です☺

バタバタしてくれました!!

最後に素晴らしいのが見れて良かったです。

前回の北海道では最終日の空港へ行く直前でベニヒワを見たので、最近後半に鳥運が高くなる傾向があるようです(笑)

今回の宮城県遠征で撮影種の更新は、「チュウヒ」と「コクガン」の2種となり、計213種になりました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?