見出し画像

旅する葉っぱの会【仙台編】#4

本日のお宿・新富亭にチェックインして、お部屋に案内してもらいます。4階にある畳の大部屋で、大きな窓から松島海岸が一望できました。今日は飲まず食わずだったので、宿に着くとドッと疲れが…。お置き菓子と緑茶を入れて一息つきました。

役得な出来事はチエさんが来週本番だという日本舞踊を舞ってみせてくれたことです。小上がりになっている畳の部屋を舞台にしていい感じ。スマホから流れる長唄に合わせて舞うチエさん。7分ほどの踊りが終わるとみんなで拍手喝采しました。その後は 日本舞踊について何も知らない私たちからの質問が飛び交い、チエさんが解説してくださいました。なんとも風流なひとときでした。

それからしばらくゆっくりして、夕食の時間になると用意されている部屋へ移動しました。お腹ペコペコ〜。

ザ・旅館メシ。
左上は豚肉と野菜、左下は茶碗蒸し。
他にごはんとお味噌汁にデザートのフルコースでした。

夕食を食べ終え、部屋に戻ったら、明日の仕込みです。もちろんお手紙の。いつもと違うのはみんなでお話ししながら作業ができることです。旅のしおり、スタンプ、ハンコ、ポストカード、筆記用具など、それぞれが持ってきた七つ道具をテーブルに広げ「そのハンコ押させて〜」「スタンプの色いいね!」「そうやると可愛くなるのね」「切手どれがいい?」「どなたかのり貸して〜」とワイワイ。もちろん四方山話もしつつ、絶えず口も手も動かします。この時間、本当に楽しかったなぁ。私たち、どれだけ手紙好きなのかしら。途中お風呂(露天風呂もあり)に入るなどしつつ、みんなの手紙愛を感じる時間は深夜まで続いたのでした…。

翌朝、窓からこんな景色が!

ウグイスの声で目覚める朝。青空が見えて嬉しい。宿から見える松島の景色を堪能しました。朝ごはんの前に近くを少し散歩しました。いい景色が見られるかもしれないと、急でしかも長い階段をなんだ坂こんな坂と登ったのに、そこは祠があるだけで竹の林で松島は見えず。結局宿の部屋が一番よく景色が見えました。でも運動したのでいい具合にお腹が空き、朝ごはん(バイキング)もたくさん食べてしまいました。

その後チェックアウトして、仙台へ向かいます。

#5へつづきます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?