見出し画像

慶應義塾大学 日吉キャンパスの紹介

こんにちは。こすずです。
慶應義塾大学商学部に通っていて、現在3年生です。

今日は私が通っていた日吉キャンパスを紹介しようと思います。
(実は昔書こうとしていた記事で、当分noteから離れていました、、)
書こうと思い下書きを書いていたのは半年前で、三田キャンパスに移る直前でした。私の思い出ともに日吉キャンパスの紹介をしたいと思います。

慶應義塾大学商学部は1.2年が日吉キャンパスに通い、3.4年が三田キャンパスに通います。

これから慶應に入学予定の方など、たくさんの方に見ていただければ幸いです。(私は入学前、楽しみすぎて慶應に関するいろいろな情報をネット上であさっていました…!笑)


1. 日吉キャンパスの全体とアクセス


慶應義塾大学 公式サイト 日吉キャンパスより

慶應義塾大学の公式サイトにある日吉キャンパスの全体像です。
日吉キャンパスには慶應義塾高等学校や陸上競技場、日吉記念館(体育館)もあるため、かなり広いと思います。
慶應義塾高等学校が甲子園で優勝した時には、日吉駅周辺がお祭り騒ぎでした。周辺のお店がセールなどをしていました。

大学生が通常の授業で使用するのは主に②、③、④の校舎になります。(一部の授業では例外もあります。また、体育は体育館やグラウンドで行われます。)そして図書館は①、食堂は⑧なので移動はかなり楽です。

銀杏並木もあり、秋はとても綺麗です。

秋の銀杏並木(撮影:こすず)

移動が楽なのはキャンパス内だけではなく、駅からもです。
最寄駅はご存知の通り、日吉駅
東急東横線とグリーンラインが通っていて、基本的にどこからでも来やすいのではないかと思います。新横浜駅からも1本なので、友人には新幹線通学の人もいました!東急東横線ユーザーが圧倒的に多く、体感では武蔵小杉・渋谷方面が朝も夕方も混んでいます。

授業の教室にもよりますが、電車を降りてから10~15分もあれば着席できると思います。ただし授業チャイム前後は非常に混雑して信号で足止めをくらうので最低15分は見積もっておきましょう。

2. 授業の教室

私が2年間で実際に使用した教室を説明しようと思います。

まずは第4校舎独立館。一番新しい校舎です。
席がたくさんある教室で一般教養の授業や、少人数で行う総合教育セミナーをこの校舎で受講しました。
綺麗でテンションが上がるのですが、風通しの良い構造をしているので冬は寒いです。駅から最も近い建物で、遅刻しそうだ〜と思っても意外と間に合います。

次は第4校舎A棟。中高の教室のような広さや机の配置です。
クラスごとの語学の授業をここで受講しました。私は1年時に所属していたサークルもこの校舎で主に活動をしていました。エアコンがよく効くので夏と冬はありがたいです。

次は第4校舎B棟。さまざまな形式の教室があります。主に一般教養や選択必修の数学系授業をこの校舎で受講しました。独立館と繋がっています。

最後に第3校舎。ここでは英語の授業とフランス語の授業を受講しました。この校舎では基本的に語学の授業を行っていると思います。

3. 食堂について

大学の一つの楽しみ、食堂!!
私は食べることが大好きなので、いつも何を食べようかな〜と考えながら授業を受けていました笑

右側が食堂棟。1階と2階があります。

主に私は食堂棟を利用していました。6号館にも食堂があるそうなのですが、利用したことがないため今回は割愛させていただきます。

1階と2階があり、1階は生協の食堂とうどん屋があります。生協の食堂はどこの大学でもある

健康的な食事。400円くらいです。
いちごミルクがあってテンション上がりました!

そして2階はがっつり系?のごはんと安いパン屋さんがあります。
パン屋さんの写真はないのですが、私はバニラメロンパンがおすすめです。ぜひ食べてみてください。

麺系も充実しています!
さぼてんの味噌とんかつ。すっごく美味しいです。女子には少し量が多いかも…?

食堂棟の外には、テイクアウト専門のようなお店もあります。
期間限定でクレープがあったり(たしかマリオンクレープ)、美味しい揚げパンもあります。入学したての頃は友人と毎日のように食べていました。

揚げパン。カレーパンなどがあります。
クレープは期間限定での出店でしたが、10回以上は食べました!

上記のように、主に食堂等で昼食を購入できます。
食堂以外では、家からお弁当を持ってくる人もいれば、大学内のLAWSONで購入したり、生協の売店で購入する人もいます。5番でも少し紹介しますが、「ひようら」と呼ばれる駅を挟んだ反対側の飲食店で食べる人もいます。

美味しいご飯ばかりなので、ぜひ開拓を楽しんでみてください♪

4. 暇つぶしスポットについて

授業開始時間のかなり前に到着してしまったり、空きコマがあった時の過ごし方について紹介します。

なんといっても日吉キャンパスの授業時間は90分。空きコマはかなり時間があります。
私は空きコマの時間に課題などを全て終わらせて家には持ち帰りたくなかったので、暇つぶしスポットを毎回探索して活用していました。

①図書館
王道。日吉キャンパスの図書館は机と椅子が多く置いてあるので、勉強ができます。話している人もいないためとても静かで集中できます。学生証を忘れると入退出ができないため注意。

②外の机・椅子
中庭を含めて至る所に机と椅子があります。昼食事には空いていないことが多いですが、それ以外はほとんど空いています。外は授業中静かなので勉強できると思います。ただし暑い日と寒い日はオススメしません。

③食堂
食堂でも暇つぶしができます。ご飯を食べてそのまま居座って勉強や友達と話している人が多いです。ただし14時半~15時あたりになると食堂は閉まってしまうので長時間は滞在できません。

④自習室
あまり知られていないかもしれませんが、藤山記念館と呼ばれているキャンパス奥の建物には自習室があります。ここも図書館のように静かで、仕切りがあったので集中できました(私が使った時)。

⑤空き教室
気分を変えたいときや、冬の寒い日には空き教室を探して使っていました。教室なので温度調整がちょうど良く、とても快適に過ごせました。空き教室を活用している学生は少ないですが、オススメです。

⑥カフェ
美味しい飲み物が飲みたいときにはカフェに行っていました。キャンパス内にはタリーズがあるので、期間限定ドリンクを飲みに行ったりひようらにあるスタバ、ドトールを活用していました。テスト前でなければ空いているので席は取れると思います。

⑦思い切って他の駅へ

90分あれば他の駅へ行って、キャンパスに戻ってくることができます。私は武蔵小杉に友達と行ってゴンチャを買ってキャンパスに戻ったりしていました。横浜駅まで行くのは1限分だと難しいかもしれないのですが、2限分の空きコマがあれば十分に行けます。平日だと横浜駅直結のランチは空いていますよ♪

5. まとめ

いかがだったでしょうか。
今日は慶應義塾大学の日吉キャンパスについて紹介しました。
なんとなく食堂関係多かった気もします、、笑
卒業する前には三田キャンパスについての紹介記事も書きたいな〜と考えています。

今後SNSとnoteを連携する予定なので、他に見たい内容があればぜひ教えてくれると嬉しいです。全力で記事を書きます。

最近は就活と研究会と長期インターンで忙しい日々を送っていますが毎日がとても充実しています。毎日の学びもどんどんnoteに書こうと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?