見出し画像

料理から教わった人生論

こんにちは、FWRITINGの中村です。

一時期、料理にハマっていた時、いかにも美味しそうな、ありとあらゆる種の調味料を買ってきて、試したことがある。

いざ試食してみると、どの調味料も美味しい。

「これを全部足し合わせてみたら、どうなるのだろう?」

答えは自明だけれど、何事も試さずにはいられない派の私は、軽い実験の気持ちで試してみた。

すぐに、やらない方が良かったと思った。

”時間もお金ももったいないけれど、それよりもワクワクすること。その先に、何か大きなことが待ち受けているのではないだろうか?”

そんな言葉が頭をよぎったが、何も大きいことは、待ち受けてはいなかった。

私たちは、時として、このような間違いを多々してしまう。

特に社会に出てからは、思い当たる節がある方も、多いのではないでしょうか?

起業・副業・投資・スキルアップ、回りで流行り出したから、手を出してみる。

好奇心そのものは、素晴らしいことだと思うけれど、本当に必要なものなのかどうかは、自問する必要がある。

これは無形のものにも限らず、車や家、洋服、家具家電など、あらゆるものに共通するのではないでしょうか?

必要だと思っていたけれど、本当は必要じゃなかったもの。

そんなものがたくさん自分の回りにあるかもしれない。

そうして、削ぎ落としていった先に、本当の本当に、大切なものだけが残っていく。すると、不思議なことに、それ以上を求めなくても満足できるようになる。

ついつい、自分に足りないものを求めてしまうけれど、足りないものをどれだけ足していっても、本当の意味では、満足できないのかもしれない。

ただ、この考えの面白いところは、単純に、引き算をすれば良いというわけではないということだ。

極論、引き算すべきものがなければ、つまりゼロならば、どうがんばっても、ゼロのままだ。下手すれば、マイナスになることさえある。

要するにバランスが大切。どっちにも目を向けることが大切。

今自分は、プラスし過ぎているのか、マイナスし過ぎていないのか。

そうやって、心の声に耳を傾けて、チューニングするようにしていくと、心地よいゾーンが見つかるかもしれない。

足しすぎたら荒れるし、引きすぎたら味気ない。

料理から教わったことでした。

【お知らせ】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?