見出し画像

想い × 戦略思考で事業を考える

こんにちは、FWRITINGの中村雄飛です。

ビジネスを始めていく上で、大切なのが想いと戦略思考です。特に事業をはじめたての頃は、このあたりのバランス感でつまずくかもしれません。

商売を始めるということは、すべからく儲ける力が必要です。そして、儲けを生み出すためには、戦略的な思考も必要になります。しかしながら、戦略だけで上手くいくかといえば、そうとも限りません。

もちろん、上手くいくこともあるでしょう。ですが、そこに、何のためにやるのかという想いがなければ、継続することはありません。もっと端的に言えば、想いとは目的とも言い換えることができます。

何のために事業をやっているのか?
社会にどんな価値を提供したいのか?
目の前のお客様に何をお約束できるのか?

目的が明確であればあるほど、進むべき道も明確であり、やるべきことも明確になります。

戦略というのは、あくまでも目的を実現するためのツールであり、僕が頂いている広告を制作するようなお仕事もまた、お客様の目的を実現するためです。

ものづくり社会の日本を見渡してみると、世の中、良い商品がたくさん存在していると思います。しかしながら、まだまだ、認知されていなかったり、影に身を潜めている商品・サービスもあります。売り出しが苦手な企業様もたくさん存在します。

そして、良いものを生み出す企業には、溢れんばかりの想いがあります。正直に言うと、極論、想いがあれば、戦略思考なんて不要だとも思います。しかし、戦略思考があればその想いを実現するスピードを早めることができます。

一生懸命な人を一生懸命支える存在でいること。

そんな想いでFWRITINGを続けていこうと思います。これからも、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?