マガジンのカバー画像

私の昭和歌謡

102
昭和は遠くなりにけり(おばあちゃんがいつも「明治は遠くなりにけり」って言ってたっけ)私も歳をとったもんだ。 でも、昭和歌謡を聞けば、そこに私の青春がよみがえるの。 だから、昭和人…
運営しているクリエイター

#森山良子

私の昭和歌謡81   青春時代 1976

私の昭和歌謡81 青春時代 1976

なつかしの青春時代の思い出は気持ちいいほど何もなくなり

【辰年の歌手特集 森田公一】

1月は辰年の歌手を特集しています。

「青春時代」が流行ったのは、20歳だった。
もう、この歌のまんまの20歳。

そして、この曲の全てが嫌いだった。
阿久悠の作詞も、森田公一の作曲も、歌い方も、全てがザツに感じられた。

🎵卒業までの半年で 答えを出すというけれど
二人が暮らした 歳月を 何で計ればいいの

もっとみる
私の昭和歌謡22 この広い野原いっぱい1967

私の昭和歌謡22 この広い野原いっぱい1967

歌声に耳をすませて憧れる恋に恋する少女の私

森山良子のデビュー時の歌声は逸品でした。今はかなり工夫や努力を重ねたのか技巧的になってしまいました。

小学生の私は歌が好きで、家の中で本気で毎日歌っていました。本気でww

うるさいので、母は地元の少年少女合唱隊へ入隊させて、日曜日の静けさをつくりました。でも 平日は同じこと。

歌謡曲は合唱曲とは違うんです。魅力の度合いは格段の差があります。私は歌

もっとみる