マガジンのカバー画像

私の昭和歌謡

102
昭和は遠くなりにけり(おばあちゃんがいつも「明治は遠くなりにけり」って言ってたっけ)私も歳をとったもんだ。 でも、昭和歌謡を聞けば、そこに私の青春がよみがえるの。 だから、昭和人…
運営しているクリエイター

#ザ・ピーナッツ

私の昭和歌謡16 モスラの歌

私の昭和歌謡16 モスラの歌

スラスラとモスラヤモスラと歌ってたこどもが好きな不思議な呪文

こどもは意味のわからない呪文が好き。私も小さい頃はそうだった。

私の生まれた家は、小さな町の繁華街のラーメン屋。隣がパチンコ屋、そして裏は映画館の便所と隣接していた。2階の部屋から、映画館の便所の屋根が見えて、換気用の煙突がくるくる回っていた。

表通りを何軒か歩いて、肉屋と洗濯屋などを通り、角の魚屋を曲がるとすぐに「東宝館」の広場

もっとみる
私の昭和歌謡6 恋のフーガ

私の昭和歌謡6 恋のフーガ

イントロの奇抜斬新才能に驚きながら聞き直す令和(いま)

ふたたび、ザ・ピーナッツ。「恋するフーガ」のイントロ。

作詞なかにし礼、作曲すぎやまこういち、編曲宮川泰。この編曲が当時も斬新だったけれど、今聞くとさらに驚く。

ティンパニなんですよ!1967年の歌謡曲にティンパニ。

小学生の私は、思わず「このボコボコって音、何?何?」と家族に聞いた。でも、誰も知らなかったww

しばらくして、中学校

もっとみる