見出し画像

子供のオンとオフ

うちの子たちはオンとオフがはっきりしてます。
学校や習い事はいつも頑張っていて、どこに行ってもいい評価をいただきます。
でも家では完全にスイッチを切ってオフな状態になります。
服は脱ぎっぱなし、お手伝いはほとんどしない、あれ取ってこれ取って、しまいには寝る部屋まで連れてってーと親に甘えっぱなしです。

でも私はそれでいいのかなと思っています。
家くらいは完全にリラックスして、甘えていいんじゃないかなと思っています。
外に出たら緊張することもあるし、友達とのトラブルなど我慢しないといけないこともあります。
親の知らないところで子供はたくさん頑張ってとても疲れています。
その疲れてるところに家でもあれこれ言われたら心休まりません。

子供も大人も一緒でしっかり休息が必要です。
心も体もしっかり回復すればまた頑張れます。
特に4月はクラスも変わっていつも以上に神経を使っているので疲れているでしょう。
家ではお菓子でも食べて、ゴロゴロして、親に思いっきり甘えたらいいと思います。



先日、友達の小学校教諭とこの話をした時、外でオン、家でオフならいいけど、逆になると危険だと言っていました。
つまり家ではいい顔して、学校など外で悪いことをする。

陰湿ないじめをしている子の中には、家ではいい子であることが少なくないそうです。
家で気が休まらないから、外で弱い人を見つけて、ストレス発散しているのだそうです。

大人も子供も安心して、ゆっくり休める場が必要です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?