佐橋 真 Makoto Sahashi

過去10年での苦しい時、自ら考え出し、自分を救ってくれた言葉達を、趣味の写真と共に。

佐橋 真 Makoto Sahashi

過去10年での苦しい時、自ら考え出し、自分を救ってくれた言葉達を、趣味の写真と共に。

マガジン

最近の記事

量子力学と仏教の共通点:刹那

ペンローズの量子脳理論と、仏教の華厳経には共通点がある。 ペンローズの著書「心は量子で測れるか」では、脳内で量子効果により波動関数が収束するときに意識が生じるとの仮説が提示されている。波動関数の収束は脳内のマイクロチューブルという微細な管内で起こり、その頻度は1秒間に数十回。これは微細管の大きさに依存し、量子重ね合わせの乖離幅が一定の閾値を超えると収束する。 華厳経では人の命は1秒間に65回、生死を繰り返し、その都度意識が生成し、滅していくと説かれています。 ペンローズ

    • 人生最高のウォーキング:たった1つのこと

      今日、人生最高に快適なウォーキングを更新した。歩くことが気持ちよくて極上体験だった。そこでコツを気づいた。それは、 「踏み出した足の膝の真下で、足裏の前足部(フォアフット)で着地すること」 です。それだけです。 なぜこれだけで歩くことが極上体験になるのか。 普通の歩行では、踏み出した膝の前方で、かかとから着地します。 重要なのは、着地点と体の位置と、着地する足裏の場所です。 まず着地点です。通常歩行で膝の前方でかかとかかとから着地すると、着地点では地面から後ろ向き

      • 2024年 私的映画ランキング

        2024年にミニシアター、WOWOW、BSで観た映画を完全主観で順位付け。記憶だけを頼りに作品を思い出し、もう一度観たいものと観たくないものを分け、観たいもの順に並べた。 ■もう一度観たいもの順 1位 青春墓場 モヤモヤ群像劇。衝撃。刺さる。斬新。奥田庸介監督 2位 隔ててて (読みは、ヘダテテテ) 素朴な日常の群像劇。爽快。友情。人生。加藤紗希監督 3位 メランコリア 地球滅亡もの。重たいのに後味スッキリ。ラース フォン トリアー監督 4位 ダンサー イン ザ ダ

        • 量子力学とChatGPTとの共通点:ペンローズのイデア世界と言語モデル

          ChatGPTなど大規模言語モデルと、ロジャーペンローズが唱えるイデア世界とは共通点がある。 大規模言語モデルでは、大量の言語を取り込み、言葉の意味を、文章における言葉間の関係性から表すため、言葉をベクトル空間に配置する。 ある言葉の意味は、言葉そのものが保有せず、他の言葉との関係性のよって表現される。例えば犬と猫という言葉の関係性は近いが、犬と哲学という言葉の関係性は遠い。王様から男を引いた値と、女王から女を引いた値は近い。赤い犬から赤を引いた値と、黒い犬から黒を引いた

        量子力学と仏教の共通点:刹那

        マガジン

        • ノーベル物理学受賞者への手紙
          15本
        • 幸福術
          3本
        • 趣味のロードバイク日記
          3本
        • 般若心経〜私なりの理解〜
          4本

        記事

          量子力学と哲学との共通点:ペンローズと埴谷雄高

          哲学と量子力学には共通点がある。 埴谷雄高と池田晶子の対談を収めた池田晶子書籍"オン!"のp76で、埴谷雄高は"自同律の不快"という考え方を示す。 "満たされぬ心が運動を自ら惹き起こして絶えず変化する。これまでの科学では、ガリレオの円球に象徴されるように、或る力が円球を押すと、そのものは動いていき、停まらない。力が加わらないと、物はその場に停止している。これがこれまでの科学的な考えで、最初の「動因]」は「外部」にある。けれども、ぼくの「自同律の不快」では、動因はつねに絶え

          量子力学と哲学との共通点:ペンローズと埴谷雄高

          人生最高の快適ウォーキング方法

          今日は快晴ウォーキング日和 5年振りにミニマリストシューズ、別の名をベアフットシューズ、またはゼロドロップシューズを履いて出かけた アメリカのゼロシューズというブランドのプリマ 5年ぐらい前に購入 ソールがペラペラ そしたら間違いなく人生最高に快適に歩けた なぜか いわゆるフォアフットで、お尻の筋肉を使って歩くことができたから 普通のクッション付きシューズだと、かかと着地、モモの前の筋肉を使う ゼロシューズでその歩きかたは痛くてできない 自然とかかと着地を避けて

          人生最高の快適ウォーキング方法

          生きることのほんとうの意味

          生きる意味はなんだろう 生きる目的はなんだろう これまで数百億人の人々が生き死にし、誰か答を掴んだか 教科書に答えは載ってない 誰も教えてくれない 私の答え 生きる目的とは 自然に抗い 秩序を創造すること 秩序を創造するとは、言い換えればエントロピーを減らすこと 秩序を創造するとは 芸術作品を創ること 社会システムを築くこと 仕事で決裁書を書くこと 料理すること 大げさに構えず 自然に抗うことなら何もかもが創造行為 偉大な芸術作品も 稟議書も 家庭料理も 程度

          生きることのほんとうの意味

          人生は暇つぶし?

          今、これ以上ないだろ級の秋の快晴日、お気に入りの公園の、お気に入りの森の小路を歩いています ふと思ったのですが人生は暇つぶしだとおもいませんか、もし、消費するだけなら 違う言い方をすれば人生に意味があるとは思えません、もし、消費するだけなら 宇宙が生まれた理由が無いように生命も生まれた理由はないはずです 宇宙に目的が無ければ人生に目的があるはずはない 何も無くてもいいのになぜ、"ある"、んだっ、て感じ? あってもなくても誰も困らないのになぜ、"ある"、、、んだって

          人生は暇つぶし?

          "基礎から鍛える量子力学"

          私の長年の研究テーマ(というか趣味)である、意識のなぞに迫るため、"基礎から鍛える量子力学、松浦 壮 著"を読んだ。 これは量子力学を初歩から一歩一歩、数式を展開させていくことが詳細に解説されている良書。基礎とはいえ後半は難しいすぎてついていけず、また時間があるときに再度じっくり挑戦したい内容。 読む目的は、なぜ量子力学には虚数iが使われるのか、そして波動関数とは何かを学ぶこと。 結論、なぜ i が必要かはわからなかった。虚数は2乗するとマイナス1になるもの。イマジナリ

          "基礎から鍛える量子力学"

          ロードバイク:カンパニョーロ Bora vs マビック Cosmic Carbon Ultimate 主観的比較

          フロントホイール対決! タイムのフレームのフロントホイールのみ、ボーラからCCUに変えて同じコースを10キロづつ同日に走行。素人の主観レビューです。 ホイール: カンパニョーロ ボーラ ワン 35 ナローリム チューブラー リムブレーキ 620グラム 2015年頃 タイヤ: コンチネンタル スプリンター 25c 295グラム 空気圧: 4bar ホイール: マビック コスミック カーボン アルチメイト(以下CCU) ワイドリム チューブラー リムブレーキ ハイト40ミリ

          ロードバイク:カンパニョーロ Bora vs マビック Cosmic Carbon Ultimate 主観的比較

          10の100乗年•••宇宙から◯◯がなくなるまで

          今日もペンローズの"Cycle of Time なぜ宇宙の始まりと終わりは同じなのか"を読み返していました。 そこで目についた文章。 "宇宙のすべてのブラックホールが消滅し、宇宙から質量がなくなるまで、少なくとも10の100乗年かかる。質量ゼロの世界ではすべては光速で動くため、時間も距離も意味がなくなる。" というものです。 10の100乗年って。。。 ゼロが百個の年数って、何でしょう? 一億年はゼロが8個。 一億年を一億倍してゼロが16個。 まだゼロが84個

          10の100乗年•••宇宙から◯◯がなくなるまで

          ◯でも分かる意識の謎〜ChatGPTは感情を持つか?

          意識とは何か。何が意識か。人類史上で誰も答えを出していない。その謎のはしっこに手を掛けているのではないか。そんな予感がする。 以下の私の考えについて、順を追って解説します。先日の解説の続きです。 前回で、 ■記憶とは、脳内の回路に、電気信号が通る道筋を刻むこと。脳内の道筋は無限に存在しうるため、無限の情報を記憶できる。道筋は何度も通ると強固になり、それが記憶が定着するということ。 ■美しいと感じるのは、その対象自体美しいからではなく、脳内回路を強固に発展させるような電気信

          ◯でも分かる意識の謎〜ChatGPTは感情を持つか?

          ◯でも分かる意識の謎〜なぜ美しいものは、美しい?

          意識とは何か。何が意識か。人類史上で誰も答えを出していない。その謎のはしっこに手を掛けているのではないか。そんな予感がする。 以下の私の考えについて、順を追って解説します。 ■まず、記憶とは何か。暗記するには何度も覚えることが必要であるのはなぜか。 考えられる仮説は、覚えると脳内回路に信号が流れる。何度も信号が流れると脳内回路が太くなって定着する。それが記憶するというメカニズムではないか。 記憶とは、脳内回路に道筋が刻まれるということではないか。何度も流れるとその道筋

          ◯でも分かる意識の謎〜なぜ美しいものは、美しい?

          ロードバイク:Cinelli Unica インプレ

          イタリア チネリ Unica 1990年代 クロモリ カンパニョーロ ヴェローチェ 8速 アラヤ手組ホイール ブルックス スワロー サドル 10キロ弱 アルミのクロスバイクからの乗り換えで、生き生きとした躍動感ある乗り味に感動。ロードバイクの世界に入るきっかけに。 グングン回せばグングン走る。 若鹿にまたがっているような、生命感ある乗り心地。 フレームはブルーメタリック。恐らく下地がメッキされていて透明感あるカラー。高級感あり、ブルーと、ブラウンレザーのサドルとバーテープ

          ロードバイク:Cinelli Unica インプレ

          ロードバイク:Mavic Cosmic Carbon Ultimate インプレ

          フレーム: Time アルプデュエズ 01 リムブレーキ フロントホイール: コグス ability c 2020年  リム38mm カーボンクリンチャー28c 4bar(918グラム、中古品)から、 マビック コスミック カーボン アルチメイト チューブラー 2020年 リム40mm 25c 5bar(847グラム、中古品)に変更。 感動した。 前に進むのが楽しい。 ニヤニヤする。 ■フィーリング コグスではスカスカした感触で、力を地面に伝え、タイヤでアスファルトを掴

          ロードバイク:Mavic Cosmic Carbon Ultimate インプレ

          生きてるうちに、この世の真理のはしっこをつかみたい

          ペンローズの"宇宙の始まりと終わりはなぜ同じなのか Cycle of time"に、遠い遠い未来の宇宙の終わりで、ブラックホールの消滅により情報が失われエントロピーが大幅に減少する時、時空が3次元から2次元に遷移すると書かれている。またそれは、全ての銀河や物質が消滅し霧のような単調な宇宙を、なにかが、退屈に感じるからだと。 そして同じくペンローズの"心の影"では、脳内で重力のはたらきによって波動関数が収束する際に意識が生まれると主張されている。 また、プリンストン高等研究

          生きてるうちに、この世の真理のはしっこをつかみたい