見出し画像

インタビュアー泣かせかもしれないジンくん(大好きです)

実際、インタビュアー泣かせの人っている。そう、たとえばジンくん(推し)だ。あ、しがないインタビュアーであるわたくしの想像です。。。

*
「じかに見ると圧倒されるほど」と評される美貌に初対面のインタビュアーがびびっていると、思いのほかフレンドリーで、さほどおもしろくない(苦笑)ジョークなどを言ってくれるので安心するが、問題はここからだ。

質問されると悩まず、明確に答えるジンくん。
その答えは簡潔に完結していて、ディテールが少ない。

インタビュアーとしては、がんばって「‥‥ということは、どういうことでしょうか?」などと掘り下げようとするが、それに対する彼の説明を聞くと混乱する。さっきの答えと今の説明がつながらないのだ(笑)。

非論理的なのではない。むしろ彼は頭がよく、100個の思考があれば、彼の中では1から100までとても論理的につながっている。

で、彼は質問に対して、いきなり「100ステップめの思考(結論)」を答えるのだ。

自分について何か質問された場合、人はだいたい、思いついたことをしゃべりながら頭の中を探っていって、
「‥‥というわけでこうなります」
と、5ステップめくらいで結論に達する。これは5個の取れ高になる。
それをわかりやすく整理・編集するのが、インタビュアーの持ち帰りの仕事だ。

中には、最初に「その答えは、〇〇です。なぜなら‥‥」と、5ステップめ(結論)から始めて、1、2、3、4‥‥と順を追って話してくれる人もいる。

こういう人はすごく頭がいいか、話し慣れているんだろうと思う。有難い。

ちなみに、1,2,3,4‥‥と話しているうちに着地点がわからなくなって、「ごめんなさい、質問なんでしたっけ?」ってなるのはインタビューでは割とよくあることなので、ご安心ください。大丈夫です😌

さてジンくん。

やたらと
「僕は物事をあまり深く考えません」
「そのときどきの思いつきで行動してすぐ忘れます」
と言う彼なので、
「そうか、そうか。RMやSUGAあたりとは真逆のタイプなんだな」
と思われがちだけど、そうじゃない!

むしろ本来は、人が5考えるところで、100個くらいの思考がわくタイプなんじゃないか? 
これはまあ、あまりに多くの、そして大きな仕事をやってるBTSみんなに共通する傾向かもしれんけど。

ジンくんは質問に対して、いきなり
「100ステップめの思考(結論)」
を答える。明確に、簡潔に。

彼の頭の中では、前もって1から100までの思考が繰り広げられ論理的に並べられていて、その結論は揺るぎない。

インタビュアー的には、「ずいぶん遠くの答えが来たな。しかも短い。掘り下げよう‥‥」と思い、「それはなぜですか? / どういうことですか?」とさらに問う。

すると、ジンくんは、30ステップめと80ステップめの思考を簡潔に答えるのだ!

だって、限られた時間で1から100までを順に説明することはできないし、
そもそも100個の思考を保持するのはいろんな意味で負担なので
(疲れるし、次から次に新しい仕事=新しい考え事があるから)
ふだんは99までの思考は手放して、結論だけを活かして生活しているのがジンくんだ。
(弟たち(メンバー)に「うらやましい」と言われているのは、彼の「手放す」能力なんだと思う)

しかし、インタビューとしては、
彼の発言(100、30、80ステップめ)は、いずれも質問(0ステップめ)から遠く離れているし、それぞれの発言もばらばらの地点にあって、つながらない!!

そう、聞けば聞くほど、わかりにくくなるのだ‥‥(笑)

や~、オリョウォヨ~ 困りましたね。

なので、彼のインタビューは

・他のメンバーに比べて取れ高(文字数)が少ない
・取れ高が増えると、支離滅裂や矛盾が生じる

ってことになりがちなのです!

これが、「キムソクジン、インタビュアー泣かせ問題」です。

ジンくんのインタビューを担当する人に、いつも羨望の同情を覚えています。いや、どのインタビュアーさんもお上手だし、羨望99同情1くらいですけどね!!!w

しかも、彼は基本的に、エモい発言を避けがちだからね。
これがまた手強いのよ。見出しになりそうなことをあまり言わないから。

だからって、「朝5時までゲームして14時に起きる」
というタイトルはあんまりだろう、と思ったけどww

他のメンバーのタイトルは
「死ぬまでBTSだと思う」
「辛いときは父の言葉を思いだす」
とかだったんよ???

‥‥ということを踏まえて、

ジンくんの最近のインタビューについて、近いうちまとめます。
(趣味)(前段だけで終わったw)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?