見出し画像

社員一人ひとりがContractSに誇りを持つ組織づくりをするワケ

ContractSを代表する社員が、半生を語るコラム『ContractS わたしの履歴書』。登場する社員は、セールス・エンジニア・デザイナー・バックオフィス等の多岐にわたります。それぞれの分野で後世に残る仕事を成し遂げようと日々奮闘するContractS社員。彼ら彼女らが自らの言葉で語る努力や想い。読めばきっとあなたに役立つ何かが得られるはずです。

■鎌形 玲奈(かまがた れな)
職種:人事       趣味:筋肉トレーニング

画像1


無難で安定した仕事よりも、厳しい目標を皆で追いかけ達成できた時のやりがいが一番の原動力。


前職は総合人材サービス パーソルキャリアで10年ほど働いていました。そこでは営業企画などのバックオフィスを経験した後、人事へ異動し中途採用や組織開発、人材開発を経験しました。ContractSへ入社した私が言うのもなんですが、私、パーソルキャリアが本当に好きだったんですよね。
それは「私の人生を大きく変えてくれた会社」だったから・・・。

私はもともと仕事にあまり興味がありませんでした。というのも父はメーカー、母は専業主婦、姉は銀行、それに加えて10年女子校という温室育ちだったこともあり「私もいつか母のような専業主婦になりたい」。
そう思っていたので「とりあえず安定した会社で無理なく働こう」そんな風に思っていました。そのため新卒で入社した会社は安定した専門商社の事務職でした。

そんな私に運命の出会いと転機が訪れたのは大学4年の夏。
残りの大学生活は「入社後に役立つアルバイトをしよう!」そう思い求人広告「an」のインサイドセールス(商談のアポイントの獲得)を始めました。それがパーソルキャリアとの出会いです。
毎日9時〜18時まで数百件と電話するのですが、もうそれが楽しくて楽しくて!毎月アポイントの目標をみんなで追いかけ、達成できた時の達成感。自分のアポイント尾をきっかけに営業が受注に繋げるチームプレー。
お客様から「採用に困ってる。是非助けて欲しい」そう言われ、力になれることの喜び。すべてがやりがいで「働くってなんて楽しいんだろう!」そう思いました。
ぬくぬく育ってきた私にとってはアルバイトは毎日が刺激的で人生が急に開けた感じがしました。しかしそんな私も新卒で専門商社への入社が決まっていたので入社をしたわけですが・・・残念ながら4ヶ月で退職しました。
入社時研修などもきっちりして頂いたので本当に申し訳ないと思いましたが、どうしてもチャレンジしたい気持ちを抑えられずパーソルキャリアに第二新卒で出戻り入社をしました。

入社してからは辛いことも大変なことも、もちろんたくさんありました。しかしすべてが「働く楽しさ」に変わり、「とりあえず安定した会社で無理なく働こう」そんなことを考えていた自分ではすっかりなくなっていました。私の「働く」に対する価値観はここから大きく変わりました。
だからこそ私は自分自身の体験をもとに、ひと一倍「働くがその人の人生に与える影響や価値」を大切にしているかもしれません。

仕事はその人の人生の大半を占めるもの。
私がパーソルキャリアの出会いをきっかけに人生が変わったように、今度は私がContractSの面接を通じて出会った方やContractSで働くみんなに「自分らしく働くこと」のヒントを少しでも提供出来ればと考えています。一人でも多くの「自分らしく活き活き働くを応援したい!」そう強く思いながら人事として面接で出会った方、社員、一人ひとりと向き合っています。

画像2

前職を辞める気なんて一切無かった。でも、この人達と一緒に「No.1」の景色が見たい、いつの間にかContractSの虜に。


以前、ContractSで働いていた友人とランチをしたのがContractSに出会ったきっかけです。ランチの中盤で突然友人が「今、人事がいなくて困ってるの!助けてくれない?」って。
でも正直その時はパーソルキャリアを辞める気は更々なかったので(笑)
その後も何度かランチをしながら採用のことなど相談に乗っていました。

そしてある日、ContractSの創業者である笹原と飲みに行くことになり、プロダクトの価値やマーケットの未来など熱い話しを聞くうちに気づいたら、「ここで働いたら楽しそうだな」と心を奪われていました。

「この人達と一緒にこのプロダクト、会社に賭けてみたい!」「この人達と一緒だったらNo.1の景色が見られるかもしれない!」そう思い、私は社員数5000名の10年働いた大好きな会社から創業3期目のスタートアップへと転職することとなりました。
パーソルキャリアでは会社愛が強い社員として1〜2位を争うほど有名な(?)そんな私が入社を決めたContractSという会社の魅力は本当に凄まじいものがあると思います!!!!

画像3


ContractSのみんなが楽しく活き活きと自分らしく働いて欲しい。人事としてそこに全身全霊を尽くす。

ContractSでは人事として中途採用や組織開発、人材開発、労務など幅広く携わっています。人事部が立ち上がったのが今年の3月なので、今は会社にとって必要なものを順番に作っていっている最中になります。

具体的には直近、「ビジョン1on1」という取り組みをスタートさせたので、先日1on1のやり方を上司へレクチャーさせて頂きました。「ビジョン1on1」とはその人のありたい姿(ビジョン)に対して、現状とのギャップをもとにContractSで何ができるのか、メンバー×上司との1on1を通じて考えていくというものです。人にはそれぞれ異なる想いや夢があります。その想いや夢がContractSで働くことを通じて実現出来れば、もっとみんなが自分らしくイキイキと働けるのではないか、と考えこの取り組みがスタートしました。

その他、入社者オンボーディングはもちろん、ContractSでは入社した方が安心して働けるよう必ず人事がメンターとしてつきますので、入社前はもちろん、入社後のフォローもさせて頂いています。 たくさんある企業の中でContractSを選んでいただいたからには「楽しく活き活きと自分らしく働いてもらいたい!」そして「ContractSを誇れる組織にしたい!」そう強く思っているので、必要な支援は人事として全力でさせて頂いています。

ContractSに入社した理由の一つに人事として幅広く業務に携わり経験を積みたいと考えていたので今の任せてもらえる環境にはとてもやりがいを感じています。

スクリーンショット-2020-01-18-21.18.19-768x469


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?