
- 運営しているクリエイター
記事一覧

エンジニアとしてキャリアを積み、役員を経験した私が、スタートアップのカスタマーサクセス&プリセールスにあえてチャレンジするワケ。
ContractSを代表する社員が、半生を語るコラム『ContractS わたしの履歴書』。登場する社員は、セールス・エンジニア・デザイナー・バックオフィス等の多岐にわたります。 それぞれの分野で後世に残る仕事を成し遂げようと日々奮闘するContractS社員。彼ら彼女らが自らの言葉で語る努力や想い。読めばきっとあなたに役立つ何かが得られるはずです。 プロフィール ■中村 剛志(なかむらつよし) 職種:カスタマーサクセスマネージャー兼プリセールス 趣味:仕事、ワークアウト、
スキ
8

【MVWインタビュー】コーポレートから、セールス、そして開発のマネジメントまで。ContractSのために全力で駆け抜けた1年とこれからの抱負
ContractSでは「承認する/される」というValueがあり、それを体現する場の一つとして、お互いの努力や成果を讃えあう社内イベント「Win Party」が定期的に開催されています。 中でも、2020年12月25日に開催された「Annual Win Party」は、2020年全体を振り返って最もContractSの事業・組織に貢献したとされる「MVW(Most Valuable Winner)」を全社員の投票で決め、大々的に表彰するイベント。 今回、そのMVWに見事選
スキ
1

【開発クロスインタビュー】常に本質に立ち返りながら、仮説検証を素早く回し続ける。「すべては顧客の課題解決のために」と真正面から向き合える開発チームの強み
「ContractS CLM」が正式にリリースされて早4年。ContractSの組織は事業の成長に伴い、60人超もの組織に急拡大し、今もなお、コロナ禍においても積極的に採用活動を続けています。 その約半数のメンバーを占めるのは、ContractSの開発部門。昨年からは開発者ブログを立ち上げ、各メンバーが日々チャレンジしている技術領域を紹介してきました。 今年は、彼らの日々のチャレンジの「背景」や、ものづくりにおいて大事にしている「心構え」など”想い”の部分にスポットライト
スキ
1