見出し画像

久々に“怒る”、という感情が生まれました。(ただの愚痴です)

2021/7/28 自分記録no.57「仕事中の出来事」

私は今、ほとんどの仕事を在宅ワークで行っています。事務の仕事なので、ひたすらパソコンカタカタして、電話オペレーターの業務も兼任しています。会社の代表携帯を持ち帰り、その携帯に転送して、自宅で電話受付をしているのですが…

今日は、自宅で1人怒りの感情をどこにぶつけようか悶々としていました。笑


反抗的な態度。

電話対応の相手は、ほとんどが年配の方です。おじいちゃん、おばあちゃんだらけ。耳が遠い人がとても多くて、私はできるだけ大きな声でゆっくり話すように心がけています。

丁寧なおばあちゃんもいます。いつもありがとう、とか、お願いできる?なんて優しい声をかけてくれる方もいます。きっと、素敵な方なんだろうな、って思います。

でも、たまに反抗的な態度を取る人もいて…。耳が遠いのは分かる、聞き取りづらいのも分かる、だから私は大きな声でゆっくり話してるのに、「は?!」と反抗的に強く言われることもあります。「ごめんなさいね、耳が遠くて…」と言ってくださる方ももちろんいます。でも、そんな強く言わなくていいじゃん!って思うんです。

相手は何も悪気はなくても、対応している身としては、ちょっと気分が下がるというか、「えー…」って気分になります。


自己中心的な態度。

自分で予約ができなかったから私が代行で予約を取りました。そして、初めて利用されるお客様だったから、細かい案内をしようとしたら電話が切れたんです。

その後すぐ、折り返しの電話をしても繋がらず。多分、5回くらい掛けたかと思います。でも、それでも繋がらなくて。

他の方からの電話も鳴り続けていたので、其方の対応に追われていたら、30分後くらいにその人から電話が掛かってきて…

「キャンセルで。」

との一言だけで、また電話を切られました。

名前も言わず、予約した時間も言わず、何も言わずにそれだけを言い残して、電話を切られました。電話の履歴で、何とかその方を突き止めて、キャンセル処理はできましたが、1日に50件ほど1人で電話対応をしているので、その調べる時間すら惜しいのに。

1つのキャンセルで、他のお客様の迷惑になるのに、本当にこれは怒りました。でも、その怒りをどこにぶつけていいか分からず、ひたすら自宅で耐えました。そのキャンセルのせいで、他の方の予約に影響して、その電話が増えたのも事実。

相手のことを考えない自由すぎる態度に、私は本当にムカつきました。


仕事内容。

有難いことに、褒められることもあります。結構なお偉いさんから「電話対応の人は丁寧でいいね」と人づてに言われることもあるし、直接利用してくれているお客様から電話越しに「あなたの対応がいいって、評判よ!」と言ってくれるおばあちゃんもいます。

でも、一方で嫌な人が沢山いるのも事実です。横暴な態度の人、反抗的な態度の人、自由すぎる人、会った事もない顔も知らない人ですが、声だけでどんな人か分かります。

この電話対応がスタートして半年以上。平日は毎日8時間(内休憩1時間は、社員さんが対応してくれます)、1日50件ほどの電話を受け取ります。

それだけ対応してると、本当に人が分かる。穏やかな人、優しい人、フレンドリーな人、せっかちな人、横暴な人、自由な人、色んな人がいます。


私は悪いことを一切していないのに、「申し訳ありません」ってとりあえず謝らないといけない。ひたすらその方の愚痴を聞いて、はいはい、と相槌を打って、そしてまた分からないけど謝る。

あー、私、今、したくないことをしてるな、我慢してるな、って心から思います。

私にとって、この電話対応は結構なストレスになっていることに最近になって気付きました。これまで割り切って電話を取っていましたが、ちょいとそろそろ限界に近づいてきた気がします。

謝るために、私は電話対応してるんじゃない。あなたの愚痴を聞くために、私は電話を取っているんじゃない。

今いろいろ勉強中なので、沢山たくさん勉強して、はやくこの環境から抜け出します。社員さんはとてもいい人たちばかりだけど、私はここに居たいんじゃありません。

そんなこんなで、今日はイライラしてたので愚痴りました。すみません…(これは本心で謝ってます。笑)

おやすみなさい。


おりょう☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?