見出し画像

多分、やりたいことが一番叶った1年でした。

2021/12/31 自分記録no.80「年は変わってしまったけど、2021年を振り返ってみた」

去年は、福岡の自宅で1人年越しを迎えましたが、今年は実家に帰ってきています。

兄と弟も帰ってこれて、母と祖母の美味しすぎるご飯をみんなでお腹いっぱい食べて、くだらないことで、しょうもないことで笑って泣いて、2年ぶりに賑やかな年末年始を過ごしています。


さっきまで放送されていた紅白を見ていて、思ったんです。白とか紅とか、そういう枠組みが無くなってきてるなぁ…、いいな…って。

ステージを彩る大道具も、司会者2人の衣装の色も、これまであった白と紅の勝負!という感じではなくて、男性女性、そういうジェンダーという線を飛び越えて、日本ならではの音楽、J-popという文化自体を楽しんでいるような、そんな感じがしました。

日本という国が、こういう番組を通してどこか良い方向に進んでいくきっかけになればいいなぁ、なんてことを一視聴者として見ていましたね。

相変わらず、私の尊い源さんはカッコ良かった。しっかり左手薬指に指輪が光っていました。はい、素敵です。ご馳走様です。「不思議」最高でした。笑

さらに、「おかえりモネ」の坂口健太郎さんと清原果耶さんも審査員として席に座っていて、これまた尊い。可愛い。ありがとうございます。笑

紅白の興奮はさておき、いつのまにか歳を越してしまいました。note何書こうと思っていたら、いつのまにか。笑

新しい歳を迎えてしまいましたが、ここで少し2021年のことについて振り返ってみたいと思います。


去年、何を書いた?

ちょうど、去年の今。楽しかったこと、嬉しかったこと、喜んだこと、悲しかったこと、こんな項目に分けてnoteを書いていました。

1年ぶりに読み返していましたが、そんなこともあったなぁ、と思いつつ、一年でここまで環境が変わるんだと驚きましたね。

嬉しかったことに、見ず知らずのお客さんにお礼を言われたこと、沢山の「ありがとう」を頂いたこと、と書いていました。その流れで、

この声が私の武器であるなら、
やっぱりこの声で何かしたいなあ、と強く思いましたね。
来年は、この声で何かできることを増やしたいです。

こんなことを書いていました。
2021年は、この声で新しい仕事を始めました。まだまだ初心者でスタートラインに立ったばかりですが、できることが増えました。

2021年の初めに決意したこと、2022年を迎えた今、それが叶えられたというのは私の中でとても嬉しい出来事でして、と同時にもっと頑張りたいって思いましたね。


今年は、どんな一年だった?

比較になりますが、去年の私はこんなことを書いていました。

色んなことがあった1年でした。
結構、苦しかった1年でした。
今までで1番時の流れが速かった、そんな1年でした。

でも、この1年があってよかった。
大切なものに気づかせてくれた、そんな1年でした。

2020年は、初めての無職を経験しました。根が引きこもりなので、世間で言う「巣ごもり生活」は全然苦にはならなかったですが、自分の思うままに行動したり、その自由を制限されるのは窮屈だったな〜と感じていました。

色んなことがあった、苦しかった、時の流れが早かった、そんな一年が2020年だったのなら、2021年は…

24年生きてきた中で、やりたいことが一番叶った年

だったと思います。

これまで自分がやりたいと思うことは、なかなかカタチにはなりませんでした。アナウンサー試験で100社以上にエントリーシートを送っても、その思いが繋がることは一度もなかった。どこまで行っても私の一方通行、一途な片思いが実ることはなかった。

でも、今年はやりたいことが1つ叶ったという実感を持てる出来事があったんです。

ずっとやりたいって思っていた仕事を始めることができました。夢が実際に仕事になって、その舞台に立つことがやっと許されました。誰に許されたとかじゃなくて、その準備が整ったというか、やっと私の片思いが実った瞬間でした。

当時思い描いていた夢はまっすぐ叶いませんでしたが、地道に諦めず、そんなかっこいいことではなくて、「懲りずに」という言い方の方がいいでしょうか。巡り巡って3年後、その夢がカタチになることがあるんだと、驚きと同時に続けていてよかったと心から思いました。

同じことを続けること全てを善とは言いませんが、好きなことであれば、やりたいことであれば、何がなんでもどんな形でも続けるべきだと私は思います。

時間はかかるかもしれないけど、巡り巡っていつのまにか叶うってこともあります。100%の夢じゃなくて、その夢の周りにあった夢のカケラが手に入ることもあります。

実際に「夢のカケラ」を手にしたので、なんとなくそう思えるようになりました。

まっすぐじゃなくても、寄り道をしたからこそ得られるものがあって、見られる景色があると思います。

紆余曲折して、やりたいことが一番叶えられた2021年でした。

明日はまた、2022年の抱負を書いていこうと思います。今日はここら辺で。

明日は初日の出を見て、祖母のお雑煮を食べて、親戚のお家に挨拶に行って、神社へ御神籤を引いて、イベント盛りだくさん。

では、また明日。


おりょう☺︎

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?