マガジンのカバー画像

読書記録

71
運営しているクリエイター

#本

思わず、涙が溢れました。

2022/3/19 読書記録no.71「今日は、自分を甘やかす」夏生さえり今日は、急遽予定がなくなった…

おりょう
2年前
5

『ぜんぶ、すてれば』のページを閉じて

2022/1/9 読書記録no.65「個の時代に、必要なこと」新しい年を迎えて、今年1冊目に読み始めた…

おりょう
2年前
3

“人生での約束事は、たった1つしかない”成功への明かりを灯してくれる本でした。

2021/10/12 読書記録no.56「君と会えたから」喜多川奏タイトルから想像するに、読む前は「恋愛…

おりょう
2年前
6

楽しむ気持ちがあれば、どんな不幸も何のこっちゃない。

2021/9/16 読書記録no.53「雨の日も晴れ男」水野敬也今日は、こちらの本を読みました。比較的…

おりょう
2年前
11

どう捉えるか、それだけで今見てる世界は大きく変わって見える。

2021/9/7 読書記録no.51「あなたの人生がつまらないと思うんなら、それはあなた自身がつまらな…

おりょう
2年前
9

本当に、価値があるものとは…。祖母と孫の、ひと夏の物語。

2021/6/29 読書記録no.42「西の魔女が死んだ」読む前は、タイトルからして何かファンタジーな…

おりょう
3年前
11

メリーバッドエンド、な人生もあり。

2021/6/22 読書記録no.41「20代で得た知見」F私は、こういう「20代で〜」というものが、どうしても気になってしまいます。ポジティブに惹かれるというより、何が書かれているかすごく気になるんです。ポジティブとは違う、何か他のモノですね。説明が難しいですが… 本屋さんに行くと、これだけは見ろ、と入り口に聳え立つ目玉商品のコーナーにこの本は積み上げられてました。 表紙が見えるように立て掛けられてもいるし、よほど沢山発注したのか、その下に20.30冊と積み上げられてる。

ローカル電車が繋ぐ、心温まる物語。ほんの小さな出来事で、人生が少しだけ方向転換し…

2021/6/6 読書記録no.38「阪急電車」有川浩大好きな、有川浩さんの本。 ずっとずっと好きな1冊…

おりょう
3年前
6

本とは、脳のかけらと繋がるための道具。

2021/3/30 読書記録no.27 「本を読む人だけが手にするもの」藤原和博私の好きな、藤原さん。 …

おりょう
3年前
4