見出し画像

『Kindle出版にチャレンジしてみてどうだった?』全員がランキング複数獲得、ベストセラーも。第1期みんなで出版会 皆様のお声を頂きました

第1期みんなで出版会からKindle初出版をされたみなさまのご感想です。
【みんなで出版会とは】
Contigo編集部が主催する、仲間と協力して初出版を目指すグループです。4カ月で初出版を目指し、全6回程度のZoomミーティングを開催。Kindle出版の方法を学びながら、みんなで原稿をみせあってアドバイスをもらったり、励まし合ったり。noteメンバーシップでは有料級情報を共有し、自分の出版にあわせて活用します。
卒業後は、信頼関係で繋がった仲間と協力しあいながら出版をつみあげていく「みんなで出版つみあげ会」があります。

Kindle出版してみて大きく変わること…それは

今回出版された皆様全員が、Amazonランキング複数を獲得し、中には初出版でベストセラーになった方も。
出版してみた皆様のご感想を読んでいただけるとわかるのが、出版してみて大きく変わったことです。
それは・・・発信することに対する意識の変化。
どんな風に変化したのかは、ぜひ、実際のお声を読んでみてくださいね!

売切御免! 小川裕子さん

わたしのKindle出版は「高齢出産」の「難産」でした。書いても書いても、どうしようもない原稿ばかり。とてもじゃないけれど読めたもんじゃありませんでした。
だからKindle出版はわたし一人だったら絶対にできなかったと思います。確実に投げ出し「なかったこと」にしていたことでしょう。
だけどそうはさせてくれなかったのがContigo編集部と出版相談会のメンバーでした。
やさぐれているわたしに「いいから書け!」と。「とにかく書け!」と。
なによりこたえたのは出版相談会のメンバーが目の前で次々と巣立っていく姿です。巣に取り残されたわたしは泣けるほど羨ましかった!!!
いつまでも飛び立てないわたしに、編集長のういこさんは「ほら!勇気を出して巣から出て!飛べるから!」と飛んで見せてくれました。他のヒナも飛び出し、それは嬉しそうに飛んでいます。そして「早く出ておいでよ」と皆で手招きしてくれるのです。羨ましくて不甲斐なくてそりゃあ泣けたもんです!
巣の中にいれば安全です。だけど先はありません。そのことは痛いほどわかっていました。だから死んだ気になってバンジージャンプした、そんなカンジです。
Kindle出版がわたしにくれたものは、勇気を出して最後まで書ききるという経験でした。書けないと思っていた20000文字を書くことで、自分を見限らないですみました。
実際に出版してみると、自分でもびっくりするほどたくさんの方に読んでいただき、うれしいお言葉をいただきました。
この世の中に、自分の思いを受け取ってくださる方がいる。それは本当に幸せな実感でした。
自分の思いを書くということはこわいです。けれど、その怖さの向こう側に、思いもよらないうれしさがあると思います。
誰がなんと言おうとも、書きたいという人は書いてみたらいいと思います。書かせてもらったうれしい一人として心から応援しています!
 

初心者さんのためのUVレジンを楽しむ本~基礎編~ 吉田葉津美さん




ぼんやりとUVレジンで自分が学んだ技術、経験したことををお伝えする本を出したいなと思っていました。
UVレジンはハンドメイド素材としては知られて来ていますし、書籍も先生もたくさんいらっしゃいます。
なので「私が伝えたいことを存分に伝えられる本」にしようと書き始めました。

しかしながら書いてるうちに「これでいいのだろうか?」「果たして求められてる本だろうか?」「私が書かなくても…」と自分の自信のなさ、経験してないことに挑む恐怖心から手が止まることもしばしばありました。
それでもなんとか書ききった原稿を改めて読んで「あ。これは私も読まない」と思った時にはやめようかなとよぎったことも数多くあります。
Kindle出版は自分が〆切も校正のGoサインも自分で出すものだからこそ、書ききった後も孤独な作業が続きます。

みんなで出版会ではその「これでいいのだろうか?」をういこさんを筆頭にみんなで意見を出し合い進めることができてとてもありがたかったです。
最終的に「書くのやめようかな」と思った書籍は出版したらランキングもベストセラーの帯も付けて頂いて「本を読んでやってみようと思った」「やってみた」「わかりやすかった」「レジンを触って炎症が起きていたけど自然に治るかな…と思って放っておいたけど、書籍にも書いてあるし皮膚科へ行ってきた。そしたらすぐ治った」と私が求めていた安全に楽しむが叶えられているのを見られてとても嬉しかったし、やって良かったと心から思います。

適当に「いいんじゃない?」という事なく真剣に書いている人と向き合ってくれる出版会があったからこそ納得できる仕上がりと結果がついてきてくれたと思っています。

ぼくとわたしと犬のおやつ クッキーレシピ しらかわともこさん

私の場合、今までやってきた一つ一つのことがまとまって大きな塊になった気がします。
わんちゃん用クッキー、イラスト、キャラクター、グッズ。
今、リアルイベント中だけど
自分が何をしてる人かを正確に伝える事ができます😊

販売に繋がるかはわからないけど掴みはOKって感じ❤️
興味持ってもらえるし、話題には困らない🎵

何より自分の意識が変わったかな。
どうしたら見てくれるかを考えるようになった。
今まではいい絵を描いていればいつかわかってもらえる、的な😅
どんだけ巨匠なんだってねー🤣

※ともこさんは電子版を出版後、ご自身のリアル展示会にあわせてペーパーバッグ版(紙書籍)も出版されました。

ついに❣️ 『ぼくとわたしと犬のおやつ・クッキーレシピ』のペーパーバックが出ました‼️ 電子書籍になった時も嬉しかったけど、リアルな紙の本になったのも凄く嬉しい😆 イラストや文字の大きさ、細かなレイアウトなどを紙の本用に手直しして、写真...

Posted by しらかわ ともこ on Thursday, October 6, 2022


365日の色 彩暦 眞井彩子さん


Kindleの目的は「自分の看板を作る」ことをメインに考えていました。

目標に据えたのは、いかに多くの方にダウンロードしていただき、自分の活動を知っていただくか。 ロイヤリティ重視ではありませんでした。 Contigo編集部のみんなで出版会の主旨はそこにピタッとハマっていたので、私もそのまま突き進んでいけばよかったのでとても助かりました。

その結果、カラーコンサルタントの眞井彩子といえばあの本 と認識してくださる方が増えて仕事がしやすくなりました。

意識の変化もありました。 表現をより一層わかりやすい工夫をしようとか 色に関しては思ったより多くの方に訴求できるものだと認識できたので、もっと発信していこうとか 見る人の興味を能動的に探るようになりました。

今までは反応なさすぎてよくわからなかったのです。 Kindleを作り反応を頂いたおかげで客観的に自分の仕事を見つめる機会にも恵まれました。

キャリアコンサルティングで自分を知る本 楠隆さん

改めて、多くの方の応援をいただいたなあと感謝です。 無料ダウンロードで268冊も手にとって貰えたこと。まさか自分が!ですよ。 そして内容についても多くの同業者から前向きなコメントをいただけて、レビューもたくさん書いてもらえて、ありがたい限りだなあと思っています。

出版してみて初めて気付いたのは、「次はこれなら書けるかな?」と次回作に前向きな気持ちを持てていること。 すぐというわけじゃないけど、自分だから書けるものがあるかもしれないとも思えました。

自分の熱量ってものが本を通じて伝わっているのだというのも、皆様のレビューからわかったことですね。 『筆者の意思と熱意がひしひしと伝わってくる』『著者の強い情熱に元気をもらった』『活力と勇気が湧いてきた』 内容を超えて、想いを伝えることが出来たというのが、今回の一番の収穫かもしれません。 名刺がわりに持ち歩こうと思います。

初心者さんのためのInstagramライブ配信のやり方 mokaニットさん

今回の電子書籍出版というチャレンジは、自分に出来るのかな⁈という不安がずっとありました。 『みんなで出版会』というグループのメンバーで相談が出来たり、アドバイスを頂けたという事がすごく心の支えになりました。 更にピンポイントで私が苦手な部分を皆さんがサポートをして下さり、感謝しかありません! このグループがあったことで出版できた、と思っています。 自分の本が出版されて、最終的にランキングチェックをした時は、自分の数え方が間違えてるのでは??と思ってしまいました。

ダウンロードも自分で考えていたよりも遥かにたくさんして頂けて、すべてに驚きばかりでした。 途中ダウンロード数を見て、もしも100いったらすごいなぁ!と思っていたのですが、キャンペーン終了時には125冊!! これもこの会のメンバーを含め、いろんな方の応援のお陰だと思います。 ありがとうございました! ダウンロードしてくださった方からは、 『これならインスタライブやれそうな気がします』 とか、 『販売についての部分では、手順や段取りなど参考にさせてもらいたいと思いました』 という感想を頂きました。 私の経験を電子書籍にすることで、他の方のお役に立てたことが本当に嬉しかったです。

私自身、電子書籍出版は全く考えたことはなかったので、まずそのキッカケを作ってくれた、ういこさんに感謝です。

Contigo編集部/公式LINEアカウントお知らせ


公式LINEアカウントにて、みんなで出版会の募集のお知らせや
今後の出版情報などをお知らせしています。ご登録はこちらから(*^▽^*)↓



よろしければサポート(投げ銭)いただけましたら嬉しいです。