見出し画像

 たった1つだけ!プチ燃え尽き症候群からの脱出法とは

私が”プチ燃え尽き症候群”になったわけ

2022年に入ってからというもの、自分でも驚くほどの挑戦をたった2ヶ月でしてきたと思う。

自分の発想力スキルを活かしてコロナ後の中小企業を助けたいと、6社もの企業に商品・サービスの新しい魅力を開拓するアプローチを提案し、茨城県大洗町を舞台にした「Create Owarai~笑顔をつくる遊び創りワークショップ~」のメンターとして参画し、公募アイデア3社にアイデアをエントリーし、社内ビジコンに応募し、Climbersで今まで乗り越えてきたストーリーを語って同じ悩みを抱える人を勇気づけたいと、スピーカー枠に応募。

ストアカ講座では、”自分を知る”と”発想力を鍛える”テーマに講座を開設し、今もレクチャー方法をアップデートし続け、そして何よりもnoteブログを開始して、初めて #note創作大賞 に長編ブログ執筆に自分のありのままの学びやスキルを精一杯アウトプットしてみた。

本業内のチャレンジ以外に、これだけ多くのことに関わろうと意気込んだことは、人生のなかで全く無い経験です。もちろんメチャクチャ忙しかったけど、あとから思い返しても、後悔することのない充実した時間だったと思うえる。

人生最大のピンチ

けど今になって、1つだけ大きな壁にぶつかった。
プチ燃え尽き症候群になったのだ。ベストを尽くしたからこその称号でもあるが、「読みかけの本も読みたくない」、「ご褒美として食べたかったものも食べたいとは思えない」、「ベットでもっとゴロゴロしてたい」と考えずにはいられない状態だった。せっかく好きになったnoteブログも、なんとなく書きたくない期間があった。

それでも挑戦したいことは、今からタネを蒔きたいことは、山のようにある。しかも最近では、何でもかんでも好奇心を持つ私が、幼い頃から漠然と「やりたい!」と思っていた分野に対して、こうした挑戦を続けたり、自分にあった環境を整えるチカラがついたことで、少しずつ明確なカタチを形成しようとしている。

だから本心としては、プチ燃え尽き症候群のまま立ち止まっていたくない。もっと前に進みたい!でも、これ以上自分にムチばかり打っていては、カラダもココロももたない。

絶対マネしてほしい!プチ燃え尽き症候群に出逢ったら

そこで前に進むために、私は”プチ燃え尽き症候群”を受け入れた!ココロのままに休息し、癒し、自分が笑顔でいられる状況を2倍増しにした。

でも、このプチ燃え尽き症候群を実質的に脱出する方法があるのかと考えてみた。それは”面白がる”という行為であると悟った。”面白がる” それは、何かやりたいことに対して、タスクベースでばかり考えるのではなく、「いいね!それ面白いね」、「もっとこんな風にやったら面白くなりそう」と考えること。

どんなに疲れていても、「面白い!」という感情は最強だ。
やりたいコンテンツを好きかどうかなんて関係ないし、マイブームかどうかなんて関係ない。純粋に面白さを探求しながら、少しずつ挑戦を再開することでプチ燃え尽き症候が後退していく。これが唯一、プチ燃え尽き症候を脱出する方法であると自負している。

現代社会のなかで、どんな感情・精神状態であっても、それらを無視して脳やカラダを働かせようとしたり、メンタル的に無理強いするのは、もはや人間という自分を尊重することにも、人間扱いすることにもならず、ロボットになったつもりで生きようと決意しているようなもの。

「面白がる」ことを重要視するなんて、一見すると「遊んでるの?」という人がいるかもしれないが、ビジネスアイデアも、芸術も、商品やサービスも、エンタテインメントも、”全て人間を喜ばせるものである”という共通の目的がある。人が思わず「面白い!」と思ってもらえないものは話題にもならない。

やりたいことに挑戦し続け、自分が人間として自分らしくいるため、さらには成果物をより良いものにしていくには、「面白がる」を大事にしていきたいですね。

===================

▶私という人間について

▶お仕事依頼について

▶Twitter
(Twitter繋がりの刺激で、新しいアイデアを発見中!)             ・アイデアコンサル垢:https://twitter.com/consul1_yoiko                   

▶YouTube
(アイデアを思いつきやすくなるコツ&気になるサービス
商品のもっと面白くなる方法をつぶやき中!)
https://www.youtube.com/channel/UC1dcOSOA358YrwkxeHLbvJA

▶ストアカ講座
(アイデアアウトプットによる発想力を鍛える講座を開設中!)
https://www.street-academy.com/steachers/267148

▶ビザスク
(中小企業さま向けに、新規事業のためのアイデア創出や発想力を鍛えるお手伝いができます)                     https://service.visasq.com/users/5031366115065856


あなたのサポートをいただけたら、今後活動の幅が広がるきっかけになります。期待を込めてのご支援が一番の励みです!