見出し画像

人間関係は勝手に続くものではないと思うよ。

大人になって良いことは可能な限り嫌な人間関係を断つことができることだと思う。

良好な人間関係を保てている時はお互いの価値観を尊重し合っている。

信頼関係がしっかりしているとも表現できるかな。

しかし無理やり相手の価値観を押し付けられると、後から周囲や自分自身に影響がないと判断すれば俺は関係を断つ。

それに至るまではとても考えて、やはり自分にも「情」があるので一時的にはかなり悩むが。

しかし何でも俺に受け入れてもらえると甘えている人間は結果的にどうでもよくなる。

こう書いているけど人様からはいつも「優しい」や「とても心が広い」と言われる。

しかし時に「冷たいことがある」や「最後の最後でお前は本音を言って人間関係を切る」と指摘されることもある。

さて、この相反する性格のどちらが本当なのだろう。

両方とも一緒にあるのが自分だと思う。

人間関係は勝手に続くものではない。

お互いのことを考えて必要ならメンテナンスするのも大切。

俺はそう思うよ。

今日はなんだか真面目な記事になったねー。

ちょっと美味しいココアでも飲みます?

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?