見出し画像

ひらめきの整理整頓① -2024.09.12-

わたしは、なんで日本はこんなに幸福度が低いのかと思う。そして、確かにそうだと思ってしまう。それはなぜだろう?51位の国から飛び出して、1位の国へ行けば、わたしは幸福度を存分に感じられるのだろうか?「あーーなんて幸せなんだ」と・・・。

そして、ふと思った。今まで考えもしなかったけれど、ここで幸福度を上げられないだろうかと・・・。ここ、多摩ニュータウンという、高度計勢成長を背景にベットタウンとしてつくられたエリアで、現在高齢化問題を抱えるエリアで、暮らす人が幸福だと感じる街とは何かを考えてみることはできないかと。



(1)2024年世界幸福度「日本」「51位」
・なんで、こんなにいつも低い位置にいるのだろう?
・この国に暮らして幸福になれるのだろうか?
・幸福になるにはどうしたらいいのだろうか?

世界幸福度報告における幸福度の評価は、各国・地域の人々に「人生に対する評価」について質問し、その回答に基づいて行われます。
具体的には「自分にとって最高の人生を10」「自分にとって最悪の人生を0」として、0から10までの11段階の点数で自分の人生を評価してもらい、その評価から各国・地域の幸福度を算出しています。
したがって、世界幸福度報告における幸福度とは、各国・地域の人々が「どれだけ自分の人生に満足しているかの程度」と考えることができます。

UN Sustainable Development Solutions Network
セカイハブ

(2)多摩ニュータウンは街なのか?
・多摩ニュータウンは街を作ったのか?
・高度経済成長にともない、人が東京都心に集中したが、それを受け入れる
住居が足りなくなり、ベットタウンとして多摩ニュータウンができた。
・団地の1階部分に商店があり、そこで買物ができた。
・スーパー、銀行、郵便局があればこと足りるのか?

・多摩ニュータウンの現在の問題/課題
・高齢化問題
・高齢化を予測していなかったのか?
・なぜ子ども世代は多摩ニュータウンを去ったか?
・駅前の大型スーパーに頼っていて大丈夫なのか?
・リュックを背負った高齢者が多く買い物をしている。バスで団地に戻る。
・車を所持している人は、買物に問題がない。
・高齢者の運転の危険性。
・政府は、運転免許証の自主返納を推奨している。
・団地(建物)の老朽化
・5階建ての建物にエレベーターがない


 
・多摩ニュータウンの可能性
・電車で都心まで40分から50分
・緑豊か

(3)魅力ある街とは
・街に活気がある
・いろいろな面白い人、魅力的な人が住んでいる
・子供や若者が多い
・街に愛着がある人が多い
・地方自治に対する住民の意識が高い
・住民が利用できる運動・スポーツ施設が充実している
・図書館や美術館・博物館、劇場など文化施設が充実している
・生涯学習プログラムが充実している
・公共交通機関が充実している
・歩道など交通安全に配慮した道路が整備されている
・避難場所が近くにあるなど防災対策が整っている
・防犯対策が整っている
 交番/街灯/防犯カメラ/住民による見守りなど
・病院や診療所が多い
・自然が豊か
・公園が多い

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?