見出し画像

誰もが幸せになれる結婚の形を

安倍政権が成し得なかったことに「選択的夫婦別姓制度の導入」「同性同士の婚姻の実現」が挙げられます。今回は当事者として「選択的夫婦別姓制度の導入」について投稿します。

現在、日本で結婚するには夫または妻どちらかの姓に統一しなければならず、これは世界でも唯一の事例になっています。制度上は男女どちらの姓を選んでもいいことになっていますが、実際には96%もの女性が夫の姓に改姓しています。国連からも再三の是正勧告を受けていますが、なかなか先に進まないのが日本の現状です。

「女は男の姓に変わるのが嬉しいものでしょう」
これはわたしが実際に言われた言葉です。もちろん結婚して夫の姓に変わるのが嬉しい女性もいます。しかしわたしは自分の名前が大好きです。この名前で生きてきたことはわたしの誇りであり、自分の大事なアイデンティティです。わたしのように自分の名前に愛着を持っている女性にとっては、改姓は大きな苦痛や喪失感を伴います。
他にも、例えば仕事において、職場や資格の都合で旧姓利用ができない女性たちは、それまで築き上げてきたキャリアのリセットを強いられることもあります。

確かに“結婚”とは人生の大きなイベントです。でも結婚が人生の全てではありません。仕事や趣味など、結婚以外のことも人生の中で大きなウェイトを占める重要な要素です。
“結婚”を人生の最高到達点ではなく、ひとつのシステムだと捉えてみると、一部の人に負担が偏る現状の婚姻制度は非常に未完成なシステムだと考えることもできます。
そして、生まれ持った名前で生きていきたいというシンプルな希望は「わがまま」ではなく、「システムの不具合」により表出していることがわかります。

わたしは事実婚で夫と暮らしており、届け出上は「同居人」となっています。見た目上は結婚しているカップルと何ら変わりない暮らしを送っていますが、わたしたちのような“夫婦”は国からはカウントされず、存在しないことになっています。

「苗字が揃っていないと家族ではない」「結婚したら女性が苗字を変えるのが当たり前」という固定概念で、わたしたちは女性の生きる幅を狭めてしまっていないでしょうか?

これからの女の子たちが理不尽な固定概念から解放され、自分にとって最善の選択肢を選び、幸せを掴み取れる力をつけていってほしいと願っています。そして、ガールズリーダーシッププログラムがその一助となればと思います。

ビックシスター・まいら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?