見出し画像

30歳女、キャリアを変えた話

以前、30歳女性の転職話について更新をしましたが、
ちょうど今日が節目の日だったので改めてキャリアを考えようと思いました。
30歳での転職は、職種を変え、業界も変え、規模も10倍以上に挑戦しにいきました。今、多分なんとかなっています。

転職って大きな決断?

前職はニッチな業界ではありつつも、その業界ではトップに位置する会社でした。安定感のある会社と評価する方も多く、その穏やかな社風が、私にとっては少し恐怖に感じ、かなり前のめりでキャリアを考え行動をしてきました。
具体的にはビジネススクールに通ったり、資格に対する自信をつけるために社外で活動経験を積んだり、いろいろな働き方の先輩に会いに行ったり・・・
だけど、「新卒入社をした会社は大事にしたほうがいい」「新卒カードは大切に」という言葉をたくさんの方に聞いていて踏み切れなかったんです。
多分、あと半年決断ができなかったらその時考えていたリスクに対する意識が大きくなりきっともう転職しなかったと思います。
だけど、このまま挑戦しない人生は一生後悔しちゃう!と自分で退路決め、意を決して何なら崖から飛び降り流的な気持ちで転職をしてみて思うのは「思ったよりも普通だった」

転職して強く思うこと

もちろん、転職をしてカルチャーショックとか勉強不足とかにはぶつかるし「うわ・・・大変だ」と思うこともあって、全てが順調ってことではない。中途採用者に求められていること、期待されていることが明確である分それに応えるために毎日が全力であり、かなり必死であることは間違いはない。特に、前例のない仕事を異業界で培った経験を活かして挑戦することが多いので、上司に説明をして自走しているという場面も多い。だけど、今のところ何事にもたえられていて、乗り越えられいるのは多分これ。「自分で決めた道」ということが大きいと思います。
繰り返すけど、転職して強く思うのは、良くも悪くも自分で決めた。だからやるしかないという強い覚悟を持てている自覚があるのです。


大きな決断をしてみて

記事の最初のほうに色々書いていますが、とはいえ仕事は24時間ある中の8時間を占めるものなので、転職するということはライフスタイル・価値観・今後の人生を変える大きな決断ではあると思う。
そんな決断を30歳という節目で実施してみて思うのは、「考える」と「行動する」の差をひしひしと感じます。
意外とやってみたらそうでもなかったな〜ってことが結構多かったからです。
あの時決断をしてよかった、そう思える人生にしていきたいですよね。

私自身も何か迷っている方の背中を押せるようなあり方でいたいと思っています。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

#転職体験記

6,631件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?