【MHP2G】駆け出しG級ハンター日記 15(2008/08/04)

数日前から蒼火竜の尻尾切り祭りを開催しているのに、一向に手に入らない。悶々としていた土曜日の早朝4:30。あまりの寝苦しさに目が覚めたので、村クエの蒼火竜のクエストへ。装備は、「正式採用機械槍」+「海賊J一式」。弱点属性の武器で行くべきなのだが、武器スロ2の槍が、これしかないのだ。当然激運発動中。

目的は蒼火竜の尻尾を11本なので、当然最初から尻尾を切りに行く。
素の状態で尻尾を切るのは槍では非常に困難なので、シビレ罠を仕掛けてから尻尾をツンツンする。「正式採用機械槍」の属性、斬れ味だとなかなか切れないのだが、切断に成功。早速剥ぎ取りに掛かる。
1回目…蒼火竜の尻尾ゲット!
2回目…蒼火竜の尻尾ゲット!

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

尻尾祭りを宣言してから、おそらく6戦目。とうとう尻尾を剥ぎ取らせて貰いました(涙)
切ってしまえば、後は部位破壊をしてから眠って貰う。尻尾は、捕獲報酬で貰えるケースがあるらしい。しかし、尻尾は報酬に含まれず。蒼火竜の甲殻が貯まっていくなぁ。

ひとまず、「レッドテイル」を「ブルーテイル」に発展させる。「ブループロミネンス」まで、残り9本。この調子でジャンジャン剥ぎ取らせてくれることを期待して、第2戦目に。
1回目…蒼火竜の鱗(つД`)
2回目…蒼火竜の尻尾キタコレ

なかなか調子が良いぞ。今までの出なさっぷりは一体何だったんだ(笑)

村に帰って、ポッケ農場に行って虫取り。カンタロスの堅殻が何個か取れた。ひょっとして、と思って数を確認すると、カンタロスの堅殻が10個になってる。ワクテカしながら武器屋に行くと、「ダークネス」が作れる状態!

G級武器キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

しかも、「ダークネス」はスロット2つ。早速運気種2つを付けて、武器を替えて、蒼火竜へ。

強い。強すぎます、G級武器(笑)
尻尾なんか、6回ツンツンしたら切れました(笑)
ま、「ダークネス」は素の状態で斬れ味が紫ゲージだからな。
蒼火竜の発見に手間取らなければ、5分針で討伐可能。これは大きいね。その後も何回か蒼火竜を討伐して、結局通算して15、6回はやりましたかね。蒼火竜の尻尾も9本ゲット。無事に「ブループロミネンス」作成できました。いやー、長かった(笑)この槍は更にG急に進化して「プロミネンスソウル」になるんだけど、コレはまたしばらくしてから。火竜の天鱗がいるしな。

せっかく、火属性の高性能ランスを作ったんだけど、「ブループロミネンス」の攻撃力は391とイマイチ。なので、現時点で一番攻撃力が高い「ダークネス」(攻撃力506 麻痺250)で、G級★1のキークエに行ってみることにした。行ったのは「霧にむせぶ旧沼地」。ゲリョス亜種2頭討伐クエスト。防具は、ザザミS一式を目一杯強化して盗み無効にしたモノ。毒より盗まれる方がイヤです。
斬れ味ゲージが紫だから、堅いゲリョスの体もバンバン槍が刺さります。そして、麻痺する時間も結構長め。かなり使える槍ですな。
2頭合流したので、2頭目にペイントボールを付けようとして無理をした為、1死。この辺が俺も落ち着きがないところだよなぁ。死ぬ前に2頭にペイントしたので、分かれるのを待って再出撃。
1頭目は、ゲリョスお得意の死んだふりをする前に討伐。2頭目へ向かう。逆に2頭目はバンバン死んだふりをする。結局討伐するまでに3回死んだふりをしていた。ペイントボールをぶつけたのに起きてこないって何だろうか。結局1死で、討伐成功。ふたを開けたら、最大金冠と最小金冠を同時に達成してました。ラッキー(笑)

G級武器がコレ1本じゃバリエーションに問題があるので、次に作れそうな「正式採用回転機械槍」を目指して、電撃袋を集めることに。上位フルフルに向かう。電撃袋は残り4つでいいので、上手いこといけば2回ぐらいで終わるかなーと思っていたけど、1回に1つしか出ず…。
霜降りとかは結構出るのにねぇ。2回行って2個しか出ないので、あと2回は行かないと行けないかなー、って感じ。G級のキークエ「旧密林に走る稲妻」に行っても電撃袋が出るっぽいから、このまま行ってしまおうかと思ったり。緊急クエには「正式採用回転機械槍」で行こうかなと思ってみたり、って言う感じ。

明日は日帰りで大阪だから、移動中に進めるぞー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?