見出し画像

【MHP2G】駆け出しG級ハンター日記 22(2008/08/18)

新しい装備を作るのも頓挫気味なので、素直にキークエを進める事に。
まずは、初登場の溶岩竜ヴォルガノス。

ヴォルガノスは実は安地(安全地帯)があって、そこからヘビィボウガンでバキュンバキュンと撃っていたら倒せるらしい。
俺も練習してみようと思い、手持ちの素材で水冷弾が撃てるヘビィボウガンを作って行ってみた。

全然ダメジャン、俺…_| ̄|○

回避行動が全くなっていない。(ノ∀`)アチャー

何回か練習してみたけど、どうにもじっと待ってバキュンバキュンっては性に合わない事にようやく気付いたw
と言うよりも、ボウガンを使うならそれなりの装備を調えていかないとイカンのだろう。

と言うわけで、またダークネスに持ち替えて再挑戦。
落とし穴に落としてツンツン、麻痺したところを爆弾とかやってみる。
で、危なくなったら安地へwwwww
何というティキンwwwww これも戦略ですwwww

顔なんかも破壊して、だんだん怒るペースが早くなってきたんだけど、瀕死状態の「全身の光沢が消える」って状態がイマイチ分からん。最初からそんなにテカってないと思うんだが…。

残り5分のアラームが表示されたので、ダメ元で捕獲してみる事にしたら、あっさりと捕獲成功。

駆け出しG級ハンター日記22_01

それにしても、なんでヴォルガノス素材で作った防具は「ラヴァX」って付くんだろうね…。

続いて、ギザミ原種&亜種討伐クエスト「天下分け目の大合戦」へ。
まず、遭遇したのが原種。鋏をなんとか破壊したいんだけどなかなかムズイ。なんか突き上げを喰らって1死。(ノ∀`)アチャー
俺がランスでギザミに向かう場合、超接近状態に持ち込んでガード突き。これに限る。中途半端に距離を置くと、溜め爪薙ぎ払いが背中(?)にヒットして非常に痛い。そういう感じで原種を退治して、亜種の方へ。天井にぶら下がってのシャワーさえ気をつけておけば、後は原種と同じパターンで倒せる。

駆け出しG級ハンター日記22_02

ギザミZ装備はフルセットだと、防御-40が発動してしまうので、使えるのは2つまで。特性を活かして「業物」「斬れ味レベル+1」「ガード性能+1」が発動する装備を狙ってみよう。

とりあえず、亜種の鋏やらヤドやらぶっ壊してくれるヒトを大募集w
あと、上位ギザミの鋏を大量に破壊してくれるヒトも大募集w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?