見出し画像

入院生活4日目(20200821)

寝て起きてを繰り返して夜を潰しているくらいには、まだ痛い。傷口なのか内臓なのか、なにが痛いのかよくわからない。痛いものは痛いのだ。

空間が出来たことで動かされた内臓とか、癒着していた内臓とかなんとなく動いている感じがする。感じがするだけだけど。

相変わらず痛いものの座ったり歩いたりがヨタヨタと出来るようになった。
貧血があるのでナースコールで呼ばないとトイレは行けないんだけど、ちゃんとトイレも行けるしレベルな5くらいになれたのでは…?
ほんとにヨタヨタ。
これまでのスタスタ歩くレベル31の自分はいない。


これまで鍛えた腹筋は今の私では使いこなせない状態になっていて、だるだる。腹一文字の帝王切開のような傷。
目に見える現実が1番突き刺さる。
これ、鍛えて治るのかな?とか、この謎の段々になった部分は無理かな?とか見た目について考える。

当分走ったり草刈り機を振り回したりする事も出来そうもないな。益々退院後にどうしていいかわからなくなってしまうな…なんて考えながら、ベッドとトイレを往復する。


朝は変わらず流動食。

画像1

流動食を見る度に、映画クワイエットルームにようこその「ごはんとお味噌汁とおかずにスピード感を与えたものです。」という看護師さんのセリフを思い出す。
別にこのご飯は全部混ぜて無いけど。

貧血気味な目のチカチカも少なくなってきて、スマホも段々とポチポチ出来るようになった。ずっと画面は見ていられないけど。

そしてなんとなく食事時にアニメ活劇刀剣乱舞を見始めた。(行儀が悪い)
食事時くらいなので1回1話も見られないけど、ゆっくり自分のペースで見られるのが配信のよいところ。
舞台のどろろとかノラガミとか漫画みたいにいかない。とかDLしてたものの、舞台は集中力をめちゃくちゃ使うので今はまだ無理そう。

昼からは五分粥。

画像2

重湯に米粒が足されたもの、って感じ。
ところてんは酸っぱいのより甘いのがいい…(好みの問題)
別に病院食レポがしたいわけではないけど、変化があったので。前進。


痛いんだけど傷口というよりは内臓の何か(なんなのかは自分でもよくわからない)が痛かったりするので、座ったり寝たりするよりも立っている方が痛くない。
ので、無駄にウロウロとトイレに行ってみたり、洗濯をしてみたりした。

そう、コインランドリー的なもので洗濯が出来るようになった…!

進歩が著しくていちいち感動してしまう。
やっとレベル10くらいにはなったかな。

だいぶ元に戻れてきてるなと思った。
まだ点滴とドレーンが腹に刺さったまんまだけど。


夜、喉がイガイガしてたまに咳が出たりするのでそれを看護師さんに伝えるものの、全身麻酔時に管を突っ込んでいたせいかなあ?と言われて、うがい薬を貰う。
うがいをしても何も効果は無いようで、ちょっと口の中がさっぱりする、という感じ。
うがいの仕方が下手なのかなあ???

喉のせいで眠れないのでレンドルミンが出される。
睡眠導入には良いかな?とは思うけど2,3時間くらい毎に起きるけど身体が重くなる感じがするので普段は使えないな…とか思った。使わないけど。

プラセボ効果がある方な人間なのでぐっすり眠れますよ!って言われたら多分粉砂糖でも眠れる気がする。

体勢を横にしたりして眠れるようになったので、とても楽になった。
背中が。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?