見出し画像

入院生活5日目(20200822)

レンドルミンのおかげなのか、横向きに眠れるようになったおかげなのかわからないけど、4時間くらい眠れた。睡眠最高。

あまり時計を見ない生活をしていたので気づかなかったけれど、病院の朝は早いんだなあ。
6時には検温回りに来るし、部屋の電気も点けられる。

寝て起き上がる時には痛いし、寝ても座ってもちょっと痛いけど、昨日よりは座っているのが楽なのかもしれない?という感じでだいぶ痛くなくなってきた。痛いけど。
咳とクシャミがめちゃくちゃ痛いので、あまりしたくないけど難しい。


今日の朝から全粥の予定です!

画像1

って思ったらまさかのパン
食パン…確かに…なんかこう…ふんわりしてますね…(?)

昼はちゃんと全粥でした。

画像2

いわゆるお粥って想像したら出てくるお粥。


昼前に全ての管がとれました!!!自由だ!!!(?)
ドレーン取るときお腹なので処置してるのは全然見えないんだけど、結構痛かった。お腹に刺さってるのを引っ張り抜くんだから痛くて当然か。


そして今日から!!!!
シャワーが浴びられます!!!!!!
傷口見ると、えっ??マジでシャワー浴びて大丈夫??ほんとに??ほんとに?????大丈夫なんですか??????

というテンションでシャワー浴びました。
腹の画像載せようかとも思ったんですけど、ただのグロ画像だな!と思ったのでやめ。
撥水素材のものが貼ってあったので全然大丈夫でしたとさ。


院内活動に制限が無くなったけど、別にどこにも行かずにベッドとトイレの往復をしてしまった。

探検に行けるほどの元気は無かったし、別の病棟とは繋がっていないので気軽にウロウロ出来る範囲が無いっていうのもあるけど、勿体なかったかなあ。

フロアの端が自分の病室なんだけど、逆の端に日の当たる扉(ヘッダー画像のところ)があって、ひかり…あったかいね…と心から思いました。
病院は常にエアコンで気温が変わらないので寒いくらいで、ホットフラッシュの時は暑いけど普段は寒い。


夜もレンドルミン投入のおかげで4時間くらい安定して眠れるようになった。

よかったよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?