見出し画像

【業務過多でやること多い人は0→100を目指し過ぎな問題】

僕は、Team Leaderになってからやる業務も増えたし、現場は現場でPL(Project Leader)君がいけてないので、僕がPLもほぼ兼務しながら設計と構築もやっているので、タスクがめちゃくちゃ多いのですが、大事なのは、

①毎日のちょっとした積み重ねを大事にすること

②各タスクの時間制限を設けること

の2つだなと感じてます。

新規タスクを1日で終わらせよう!と思うと、0⇒100って感じなんですよ。

で、これって実は、時間もエネルギーもめちゃくちゃ使います。なんなら、半日使ってしまうこともザラなので、他のタスクの進行が止まります。

そうすると、常にパツパツの状況で休む暇もなく、余裕もなく、締め切り前日で完成させる!というスタイルが定着するので、あまりよくないサイクルに突入します。

なので、僕が最近意識しているのは、ひとまずスケジュール感を把握すること。そして、そこまでにほぼ毎日レベルでもいいので、ちょっとずつ対応していくようにしています。

この場合だと各タスクを並行して10%~20%ずつ処理していくイメージ。1日では終わらないのでモヤモヤするかもですが、前日に0⇒100をする形ではないので、負荷が減ります。

そして、案外日付を重ねていくと理解していくこと、あ!これ付け足した方がいい!という視点も入るので、0⇒100にするスタイルよりも密度が濃いアウトプットになります。

エンジニアは目の前のことにハマる人が多いので、何が何でも1日で絶対解決する!という人が多い傾向なのですが、マネジメント視点でいうと、他のタスクの進行を止めてまで1つのことにハマってしまうのは、ナンセンスです。

部屋の全体掃除しているのに、壊れてる時計を見つけて、その修理に没頭しちゃうようなものです。ゴールを見失ったらだめで、そのタスクだけに没頭して、他のタスクの進行を止めたらダメです。

積み重ねってのが出来る人が少ないのですが、大事なのは、ちょっとでもいいから積み重ねてタスクを進行させていくこと。

そしてハマることの防止としては、制限時間を設けることです。

その日にそのタスクに使える時間は、90分のみ!とかそういう制限を設けること。どんなに終わらなくても、90分が来たら終了!

そんな意識で僕は最近仕事してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?