見出し画像

【文系の女性のキャリア形成を少し考えてみた】

医療業界で働いていた女の子が民間企業に転職することになったので、今後のキャリアのことも含めて、僕も少し調べて調査したのですが、これが結構面白い。

というのも、女性は、やっぱり結婚とか出産とか育児もあって、男と同じように仕事だけにフルコミット!というのがぶっちゃけ難しい。

だし、日本の企業は育児制度を導入し始めているけど、休業した時点でやっぱり、まだまだ不利なのが現状なのね。

バリキャリの女性であっても、育児とか出産で休業してしまうと、元のポジションに戻って同じくらいの収入を取り戻すのは簡単じゃないから。

なので、こういう観点を踏まえた上で、僕は、在宅でも受注できるジャンルの仕事をベースに諸々調べてみた。

具体的には、ランサーズとかクラウドワークスとかそういうのね。

これの理由としては、育児しながらでも会社とかに属さずに収入を確保できるから。PC1台あれば、それこそ収入を生み出せる(怪しいビジネスじゃないぞ!!)。

だし、時間の融通が効きやすいメリットもあります。

じゃあ、そういうのって具体的にどんな仕事か?っていうと、

・パワポ作成の代行依頼
・エクセルのマクロを使った関数作成

とか、この辺りは、結構コスパがいい。

本当は、僕らエンジニアみたいなIT系の報酬がめちゃくちゃ高いのだけど、文系の子には、そっち系は最初はハードル高いとすると、上記のMicrosoftオフィス系(特にエクセルのVBA)が結構強い。

※本当はLP(ランディングページ)の作成とかは、かなり融通効くので、そっちがおすすめ。僕のやっているインフラエンジニアは少々敷居が高いとしても、Webエンジニア系は、勉強もしやすい部分があります。

ライティング(文章代行)とかデータ入力とかってのもあるのですが、こういうのは、ぶっちゃけ労働しまくる必要があるので、効率悪いっす。あと単価も大して高くない。

エクセルとかに関しては、数をこなしていくごとに作成時間が圧倒的に早くなる+使い回しが効くので、実は結構強いなと思いましたね。

なので、一般事務に行くにしても、この辺りはバッチバチに使いまくるような仕事とか、資格取れそうなもの選定していくと、自分の選択肢の幅も広がるんじゃないの?

ひとまず、そういうのベースに転職エージェント相談してみん(僕が転職時使った会社を教えているので)!ってことでレスしました。

案外、僕がやっているインフラ分野とか、僕の得意なプレゼン作成とかの仕事もめちゃくちゃ転がっていて、世間的にどういうものが求められているのか?というこを把握するのには、かなりいいなと改めて思いました。

転職サイトとか使って、今のエンジニアに求められる技術分野とかってのを選定するのも大事なんですが、こういったフリーランス向けのサイト見てみるのも新しい切り口や、ニーズが分かるので、今後の自分の勉強していく範囲が分かってきて楽しいですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?