見出し画像

【やることが沢山あってわけわからなくなったら、、、】

今日は、週1のAWSの進捗定例報告会だったのですが、課題が大量に発生して、あー、あれもやらんと。これもやらんと。あ、あとあれもだ!え?これも!!!

みたいなことが沢山出てきて、これに加えて、VIの提案書作成+職能の準備+プライベートでのやること諸々って感じで、あー失踪したい!!!ってなることは、これまでに何度もあったのですが、こういう状況の切り抜け方は、

①まずは、ひとまず現状のやらないといけないことを書き出す

②①のタスクで更に細分化できるものは細分化してto doレベルにする

③おおよそのスケジュールを立てる(自分専用のWBS作ってみる感じ)

④デイリーでこなすのは、3つor4つまでと決める

⑤淡々と感情を持ち込まずにやる

僕の中では、こんな流れとなってます。

現状の書き出しってのは、みんなよくやるとは思うのですが、意外とポイントなのが④です。忙しいときほど、仕事をパンパンに詰め込みがちで、デイリーで8つ!とかってやりがちなのですが、高い確率で8つのタスク処理は、たぶん無理っす。

で、

結局8つも消化できない→モチベが下がる→また翌日もタスクの積み上がり→8つも消化しきれない→モチベ下がる という負のサイクルが回りまくって良いこと1つもありません。

あと、デイリーで8つとかのタスクを5日間の平日で連続でこなせるのは、超人ですよ。スーパーコンピューターと同じレベルの処理能力あると思っていいです。大概の人間は、そんなにこなせません。頭も使うから当たり前です。

なので、初めから自分に期待しすぎないことがポイント。デイリーで、3つまで!とかって決めておけば、案外1日で消化しきれます。で、それが続くことでモチベも上がるし、これだと平日5日間も乗り切れます。

自転車とかでもそうですが、荷物乗っけすぎると、前に進みませんよね。。まして、8人乗りとか無理げーですよ。サーカスじゃないんだから 笑

なので、荷物は、リュックと前かごに入る位って、あらかじめ決めておいて、入る分だけのタスクをこなしていくのが大事っす。そのスピードでやっていると、納期まで間に合わない!!ってものがあれば、状況をちゃんと説明して、完成目安を伝えれば、許容してくれたりします。※完成が1年延びます!とかはダメよ。

それがNG!しかも自分でデイリーで8つもやらなければ終わらない!!って現場は、エンジニアに対する業務レベルが高すぎるor人がいなさすぎ!のどちらかです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?