見出し画像

【エンジニアとして成長率が速い人の特徴】

同じ時期に入っても成長率が超速い人と、普通の人で二極化することってアルアルなのですが、この違いは、

ちゃんと分析して、軌道修正しながら、行動して、質を上げているか?

って視点ですね。


だいたいは、行動していれば結果でる!と思って、ひたすら行動する人が多いのですが、それだけだと成長率って微妙です。

確かに成長はするのですが、効率は良くないですね。。

エンジニアが成長する上での理想的な成長のステップというのは、次のような流れと僕は感じています。


成長の7SETP

①お手本を見る

②それを真似て行動してみる

③その結果を振り返ってみる。
※データを取るという観点です。ここは、データが取れるまで時間かかるものもあります。

④データを元に、お手本との差分を把握する

⑤自分で仮説を立てて、こうしたらいいのかも?と戦略を考える

⑥また、行動してみる

⑦データ取る

以降繰り返し。


こんな感じですね。

※世間では、このサイクルをPDCAとかって言いますが、僕は、こういう俗語でカッコよくまとめらるのが嫌いなのと、本質が分かりにくいので、PDCAとは書きませんm(_ _)m


成長率が速い人は、1回1回の行動するごとに、前回の自分から比べて、こういうことを学んで進歩した!!という実感が明確にあります。

これの理由としては、自分で必要なことを考えて、こうすると上手くいくかな?という視点で1回1回行動しているからですね。


行動量に対して、いまいち結果出てないな。。。って人は、自己流の積み重ねをし過ぎなので、これまでの自分の行動をぶっ壊す所からがスタートです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?