見出し画像

どうすれば初心者はあせらなくなる?→【結論】人じゃなくて情報に着目する

こんにちは、こむと申します。
ナースからオンライン秘書を目指しています。

みなさんは周りの人を見てあせること、
ありますか?
私はめちゃくちゃあせるタイプです!

そしてオンライン秘書のサロンに入った
つい先日まで、
あせっている真っ最中でした。

サロン内の日報や、
やりとり、発信内容を見るだけで、
「すごい人がたくさんいるんだなぁ〜」
と圧巻。

Twitterでの発信も同時に始めましたが、
「これでいいのかな?」
と発信内容が不安になり、
モヤモヤしていました。

でも、考えているうちに
あせらなくなるコツ
分かるようになりました。

結論からいうと、
発信している「人」ではなくて、
「情報」を見る!


それに気づいてからは
自分の発信も人に関することではなく、
情報を発信するようになりました。

結果、「これで良いのだ」と
自信が持てるようになりました。

いいねやリツイートの数も
増えてきた気がします😊

「『自分はダメだ〜』とあせってしまう」
「初心者は何を発信したらいい?」

そんな方に読んでもらえると嬉しいです。

あせるものとあせらないもの、その違いは?


さて、オンライン秘書や
Twitterでの発信を始めて
もうすぐ1ヵ月。

どうしたらいいのか悩んだり、
他の人のすごさを見て
自信をなくしたりしていました。

その時の気分は、
標高の高い山を見上げている気分😅

ゆっくり頭を下げて足元を見ると
地面はつながっているけれど、
道は見当たらない感じ。

みなさんいろんな道を自分で探して
今のすごさを身につけているのは分かる。

でも、自分にはそれができるかなぁ…?

道なき土地を見て、
ため息をついている状態です。

そんな状態で発信をしようとしても
納得のいくものはできませんよね…😅

なんとな〜く、
今日の予定をツイートしたり、
その日の振り返りをツイートしたり。

まとめがいいと聞いて、
確かにまとめの反応は良いけれど、
それがどう繋がるのかつかめない。

やってはいるけど、
これをいつまでやるんだろう?
とモヤモヤしている状態。

それに比べて、
他の人はキラキラ輝いているように見えます。

周りと自分の差ばかりが気になって、
「あーこれって焦ってるなぁ」
と、モヤモヤしていました。

😶‍🌫️😶‍🌫️😶‍🌫️

でもふと気がつきました。

自分があせらないものってなんだろう?

思いついたのは、こちら。
・本業ナースの仕事
・2人の子育て
・イラストや漫画を描くこと

どれも昔はあせっていたけど、
今はあせらなくなったモノたち。

いずれも数年以上を続けていて、
力の抜き加減もわかっています。

続けるには努力や学習は必要だけど、
相手の出方次第のところもあるので
失敗しても引きづられません。

無理しても苦しくなるだけ。

自分の気質に合わせていこうと
とらえているので、
肩の力はかなり抜けています。

最近始めたオンライン秘書やTwitter発信とでは、
受け止め方があきらかに違います。

それじゃあ、
どうしてあせらなくなったんだろう?




もちろん日数が長いのはあります。

けれども一番大きな理由は、
「人」を見ていない。
と言うことでした


すごい人の情報は見るけど、すごい人自身は見ない

あせらない理由は
すごい人の「情報」だけ参考にして、
すごい人自身や、生き様は全く見ていない

と言うことでした。

例えば、本業の看護技術を学ぶときは、
すごい人の書いた本を読み、
その技術だけ学べます。

本を書いた人の略歴は
ざっと目を通す程度。

子育て本の場合、
子供が小さいころは
いろんな本を読みあさりました。

大自然で育てようとか、
有名大に合格させた親の本など…

最初は真剣に取り入れていましたが、
毎日のようにやっていると
自分に合わないものは続かなくなります。

本の理想とかけ離れていても、
自分や子どもに合った
育て方をするようになりました。

子どもと自分が笑顔でいられるので、
それが1番だなぁと思ったからですね。

イラストや漫画だって
上を見たらキリがありません。

でも自分なりに毎日
小さな工夫や新しいチャレンジをしていると、
楽しくなります。

「あせらなくなったのは、
 人と自分を比べずにその人の情報だけを
 見るようになったからかぁ…」

そう気づいた瞬間、
始めたばかりのオンライン秘書や情報発信も
同じだと分かりました。

人じゃなくて情報を見ると焦らない


オンラインサロンやTwitterなどで、
凄い人や貴重な情報を発信している方は
たくさんいます。

その「情報」だけを参考にすれば良い。

そうすると、あせる気持ちがなくなりました。

例えばこちらのツイート。

https://twitter.com/comtaro3/status/1439772947657334787



人に着目してしまうと、
「ゆりえもんさんはコツコツやってこられて、
人柄も優れている方だろうなぁ、
だからご縁があるんだろうなぁ。
それに比べてわたしは事務仕事の経験がないなぁ…」
とらえてしまいます。

これだとあせってしまうので、
情報だけ見ます。

すると、自分のやるべき事が分かります。

今の自分に必要なのは、
・目の前の仕事を丁寧にやること
・今あるご縁を大切にすること、
ですね。

発信した人について
とらえる必要はありません。

ノースキルの自分でも発信できる情報って?


情報に注目することで、
あせらなくなりました。

それと同時に
自分の発信も「情報」にすると、
どう発信していいか悩まなくなりました。

先程のツイートは、
他の方のブログを要約した情報です。

情報自体は今のわたしに必要なものですが、
似たシチュエーションの方にとっても
必要なものかもしれません。

自分のためにまとめた情報は、
きっと誰かの役にも立ちます。

他にも、
ノースキル初心者の経験や
体験をまとめたものだって
同じように悩む人には価値あるものです。

これをまとめれば、
1つのコンテンツの出来上がり。

自分の情報を発信することで、
自分の活動が読み手に伝わるし、
自分の備忘録にもなる。

その上、
世界のどこかで同じ悩みを抱えている人の
背中を押すことができる。

まさに一石三鳥🐓🦜🕊


基本がアラフォーのワーママなので、
コスパがいいものに弱いです。

あせるって、実は幸せなこと


そもそもなんで人は焦るんだろうか?
と、考えた事ありますか?

「あせる」時は
自分と周りを比較して
その違いを見ている状況です。

自分に余裕がないと、
あせることもできないですね。

こちらの漫画で、
「焦る事は幸せの証拠」
と紹介されていました。

https://toyokeizai.net/articles/-/437511



もしあなたの周りが大変な状況で、
自分のことを後回しにしなくちゃいけないとしたら、
あせっている場合ではありません。

新しいことを始めて、あせっている自分。

でもそれは、
・新しいことを始められる幸せ
・自分と他人の差を感じられる幸せ
・自分のことを優先さえていい幸せ
そんな偶然で支えられています。

アラフォーになっても人はあせります。
あせっていることに気づいたら、
ちょっと深呼吸。

後は落ち着くために、
できることをやるだけ。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

今日コツコツ、穏やかにいきたいです😀



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?