「不定期の公開レッスン」について

こんばんは、オーナーの吉田です。

このオンラインサロンのコンテンツとして、DMMの紹介ページには不定期の公開レッスンというものを設定しています。

ただ、紹介ページではあまり細かく説明していないので、将来サロンに入ってくれるであろう方向けにどんなものなのか紹介しておこうと思います。


個人的なオンラインレッスン

元々このオンラインサロンを始める前から、私はオンラインで作曲や音楽理論のレッスンをしていました。当時はzoomが主流ではなかったので、SkypeやLINEを使って通話をしていました。

主な受講生は、DTMでポップな曲を作りたいとか、より良い演奏をするために楽曲分析をしたいという社会人の方たちでした。

多い時には月に10人くらい、それぞれが毎週・隔週でレッスン日を決めていましたが、昼間は小学校で授業をしていたので時間的にはかなり厳しかった記憶があります。

ですが、レッスンの内容については「これでよかったのかな…」と思うことが何度もありました。例えば、基礎的な音楽理論の質問に時間を割いて説明していた時がありましたが、正直時間とお金を割いてまで話す内容ではなかったと思っています。参考になる本やサイトがあればそれで十分でしたし、その人の状況により合った説明をした方がいいと思っていました。

もちろん、いい側面もたくさんありました。比較的ラフにお話を進めることができるので、思いがけず価値のある話になってしまって「いや〜これ録音しておけばよかったですね〜」と何度も言った記憶があります。

あとは。私のレッスンではあまりありませんでしたが、受講生とのトラブルなども可能性としてはあり得ます。

そういう、レッスンにおける諸問題を解決するための方法としてオンラインサロンのコンテンツとしての公開レッスンをするに至りました。

公開レッスン

進め方としてはzoomで1対1で話す形をとって、それをそのままYouTubeで生配信、その後はアーカイブにするという形をとっています。

似たような質問をされたらアーカイブを紹介すればいいですし、生配信中を見ている方からのコメントで気付かされるものもあると思います。コメント欄でそれぞれやり取りをしてもらえたらなお良いと思っています。

内容については作曲の仕方でも、ニッチな音楽理論の質問でも、曲の添削でも何でも構いません。

「自分ができないことを人に知られるのはちょっと…」という方もいるかもしれませんが、そういう時は事前の打ち合わせでお知らせください(もちろん「友達が言っていたんですが…」とか「一般的に…」と初めてもらえればそれで十分ですが…笑)。

回数の制限なども現段階では特に設ける予定はありませんので、都合が合う時にご提案いただけたらと思っています。

おまけ

個人的な話なんですが、個別のオンラインレッスンは新規受付を停止し、今受講して下さっている方のレッスンも今年度で終了する予定です。

もし今後もレッスンを受講してくださる方がいらっしゃったら、こちらのサロンを経由して頂けたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?