学生一ヶ月

学生生活を始めてから1ヶ月が経った
非常に濃い1ヶ月だった
毎日出せる力の95%は出し切り、寝る時に今日は明日より工夫しようと気が張っていた
10年前の大学生活も最初は頑張っていたような気もする
この10年色々あった、全然前に進めていない期間が長かった
同じところをグルグル回り精神的にとてもきつい時間というのがこの10年の半分くらいは占める気がする

ようやく抜け出せてきたのかなと思う
何を持ってこの堂々巡りからの脱却が成功したかと定義付ける事は出来ないが、積み重ねてきた自己肯定感がようやく水平線を超えて朝を迎えたような感じがある

過去と比べても仕方がないやと思える程、知力も向上できた
今の僕は10年前とは比べようにならない程の記憶力、思考力、柔軟性を持っていると感じる

この生活をいつまでやれるかという保証は全く無いが、もう一度貰った命だやれる所まで行こうと思う
どこまで実際やれるか分からないが、目標を立てそれに向けて逆算して日々を過ごしている

家庭はとても大切にしたい
自分の精神状態や準備不足が家庭の雰囲気にすぐ影響する
こんなにも早く反応するかというほど家庭内の空気の変化は速い
より実務をこなし、イレギュラーな事が起きても穏やかでいたい

資格試験と提出課題が山ほどあるのでとりあえずはそれを頑張ろう
それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?