コンプライアンス小松崎

芸人と行政書士をやっています。お笑いのことと遺言、相続について書いていきたいと思います。

コンプライアンス小松崎

芸人と行政書士をやっています。お笑いのことと遺言、相続について書いていきたいと思います。

最近の記事

相続クイズ②            LINE Payの残高って相続できるの?

相続専門の行政書士をやっています。コンプラィアス小松﨑です。 最近「デジタル遺品」という言葉をちょこちょこ聞くようになりました。 「デジタル遺品」とは、 スマホ、パソコン、スマホ・パソコン内のデータ、ネット銀行、SNS、ユーチューブチャンネル、アプリ、仮想通貨、電子書籍、サブスク、〇〇PAY などなど、パッと思い浮かぶデジタルっぽいもので故人が持っていたものの総称を言います。 僕も、相続の仕事に携わっていますが、今お亡くなりになる世代の方々の相続では遺産としてLINE

    • 終活クイズ①『芸名で残した遺言書は有効』○?✕?

      相続専門の行政書士のコンプライアンス小松﨑です。 『芸名で残した遺言書は有効』○か✕か?ということなのですが、 たとえば以下のような遺言書が出てきた場合どうなのか? 『全財産を○○に相続させる 令和元年6月22日  トランプマン 印』 答えは… ○です!つまり有効です。 芸名で残した遺言書であっても遺言者が日常用いていて、遺言者との同一性が示されていれば有効です。ペンネームや通称名も同じです。 昔の判例には『遺言者が何人であるかを知ることができ、他人との混同が

    相続クイズ②            LINE Payの残高って相続できるの?