見出し画像

ブルべの記録 その② / BRM709近畿200km大津 Mother Lake

①ブルべのコーススペック

先日、参加してきたブルべのレポートです。

BRM709近畿200km大津 Mother Lake
開催日 : 2022年7月9日㈯

コースプロフィールは以下の通り

Ride with GPSの表示は(特に山岳の獲得標高)、若干の誤差がありますが、
距離:201,9km
獲得標高:1,319m
と、前半に若干の登りはあるものの、平坦が多いブルべです。

BRM709近畿200km大津 Mother Lakeの詳細は以下のリンクから。

今回のこのブルべで、私自身が初のブルべ参戦でしたので、比較的優しいであろう!?このブルべを選択しました。

スタート時間は、6:00/7:00/8:00から選択でき、私は”7:00”スタートを選択。
早すぎるのも,,,遅すぎるのも,,,と、あまり考えも無くスタート時間を決定しました。

7月という事もあり、天候によっては"暑さ"対策も十分に考慮しなくてはいけませんので、そこを加味してスタート時間の決定をしても良いかと。

ついでにビワイチもしておきたかったので、私にとっては抜群の選択肢となりました。
ただ、一般的に、ビワイチは反時計回りですが、このブルべでは時計回りです。

来年も、同ブルべが開催されるとしたら!?
・初ブルべに挑戦したい!!
・ビワイチもやっておきたい!!

 と考えておられる方に非常におススメです。

②スタート前の準備(機材)

・バイクの装備や持ち物について
当日の天気予報が『雨』だったため、雨具などを自転車につむことに。

昼過ぎから雨模様との事,,,☔

他の参加者さんは、200kmの日帰りという事もあり雨具などは持っておられない方がほとんどでした。
私自身、今回は輪行で参加しているという前提と、初めてのブルべという事で雨の日対策の練習もしておきたかったため、装備することに。
輪行だとずぶ濡れたままで荷物まとめる気にはなれないですからね。

このブルべで実装した雨装備は、以下にまとめています。


③スタート前の準備(人間)

スタート前の準備(人間)と言っても、どういった形でスタートまで過ごしたかを,,,。

今回、前泊をしました。
朝7:00スタートもいうこともありましたが、職場が京都市内で、仕事終わりに輪行して前日泊する方が気が楽でした。

スタート地点が大津なぎさ公園。ゴールが瀬田唐橋北側の滋賀県青年会館。

輪行すれば、近くの駅からはそんなに遠くない

最寄り駅のJR石山駅からはそんなに遠くないのもプラスで、前泊をチョイス。
泊まった宿は、何と、ゴール地点の滋賀県青年会館www
宿を探していたところ、Twitterでフォロワーさんが教えていただきました。ありがとうございます。
同ブルべにも参加されおり、ご挨拶出来て嬉しかったです。

看板も出ているのでわかりやすい
滋賀県青年会館アーブ滋賀。到着した時のホテル前。

このホテル、何と言ってもすごいのが、自転車を部屋に持ち込んで良いのです(事前に持ち込みを伝えておく必要あり)。
さすが、ビワイチのスタート地点。
楽天トラベルで予約しましたが、自転車コースっぽい表示で、部屋のコースがありました。

部屋は少々古かったですが、十分なスペースあり。クーラーの調子が悪く、途中で切れまくった事は良い思い出です(笑)。チェックアウト後に荷物も預かっていただき、大変助かりました。

部屋は十分なスペースもあり、自転車の最終調整や装備装着が余裕を持って出来ました。

ビワイチや、今回のBRM709近畿200km大津 Mother Lakeに近いブルべに参加されるのでしたらおススメです。

翌日は、5:00に目覚ましをセットし、朝食をすませ、ドリンクやらの準備をし、6:00にチェックアウトしてスタート地点に向かいます。

当日の朝食。エネルギーに代わるものを詰め込みましょう。


④いざ、スタート地点へ

ホテル横の瀬田唐橋にて。雨予報が疑わしくなる!?ほどの、晴れ模様

ブルべ当日の朝は、雨模様を疑いたくなるほどの晴れ模様。
ここからスタート地点までは4㎞弱の距離。ワクワク感を抑えながらゆっくり走ります。

スタート地点。既に多くの参加者様が集まっておられた。

いざ、スタート地点に到着。
6:20?くらいに着きましたが、既に多くの参加者様がおられました。
当日の天気予報が雨だという事で、DNS(ドゥー ノット スタート:スタートせず)の方も何名かおられるとの事。

参加同意書と共に、車検を受けます
ブリーフィングの様子。注意点や、コース上の危険な所などを説明いただけます。
これがブルべカード!!

車検を受け、ブリーフィングを受け、念願!!のブルべカードを受け取ったら、いざスタートです。


⑤コース各区間の紹介

まずは、全体のコースマップと行程表
(マップは私のGarmin Connectから切り抜き、行程表は自作)

コース全体。前半に山の間を走り、琵琶湖の最北部へ。残りは湖岸沿いを永遠と。
目標のタイムより思ったより速めでゴール出来ました,,,

上記、コースプロフィールの通り、前半に登りと下りが集中しています。天気予報が、『午後から雨』という事もあり、如何に前半飛ばすかと考えながら走りました。
補給などは、各チェックポイントでも可能でした。
事前の調べで、特に後半セクションはコンビニも多数ありましたので、その辺りの心配はしていませんでした。
ブルべは、如何に前準備をしておくかが大事だと、改めて認識しました。
走る前に如何に準備しておくかで、完走出来るかどうかが大きく変わってきます。

各セクション毎のコースプロフィール

1⃣ スタート→フォトコントロール1
スタート:大津湖岸なぎさ公園
 ↓
フォトコントロール1:道の駅 くつき新本陣 
区間距離:50,1km

一発目の登山があり、登り切れば、フォトコントロール1までは下りジェットコースター


2⃣フォトコントロール1→フォトコントロール2
フォトコントロール1:道の駅 くつき新本陣 
 ↓
フォトコントロール2:つづら尾崎展望台
区間距離:45,5km

湖北沿いの平坦(やや上り調子)を進み、激坂区間を駆け上がる


3⃣フォトコントロール2→PC1
フォトコントロール2:つづら尾崎展望台
 ↓
PC1:道の駅 湖北みずどりステーション
区間距離:24,6km

終わったと思った登りがまだ続き、下りきって進むとPC1に。

4⃣PC1→フォトコントロール3
PC1:道の駅 湖北みずどりステーション
 ↓
フォトコントロール3:サイクリストの聖地碑(またはBIWAKOモニュメント)
区間距離:62,1km

ひたすら、湖東岸沿いを南下。平坦なので何とも無いのですが、一人なら心は折れるかもw

5⃣フォトコントロール3→Finish
フォトコントロール3:サイクリストの聖地碑(またはBIWAKOモニュメント)
 ↓
Finish:ローソン 大津市萱野浦店
区間距離:19,2km

最後に南湖の東岸を下ればGOAL!


⑥Let`s ブルべ

簡単にですが、ブルべの実際の行程を画像交えてまとめました。
YouTubeもやっており、そちらでも今回のBRM709近畿200km大津の動画を出しています。この記事を踏まえて見ていただけたら嬉しいです。
(YouTubeリンクは、ページの最下部に貼っておきます)

いざスタート

ブルべカードを受け取り次第、各自出発していきます。
スタート地点から、琵琶湖大橋まで高島大津線(558号線)をひたすた北上します。

ブリーフィング後の点呼後にブルべカードを受け取ったら出発
バイクのスペックです


ひたすら北上したら、イズミヤ堅田店の交差点を左折し、山に向かいます

琵琶湖大橋付近のIZUMIYA近くの交差点を左折


一発目の登山

鯖街道に向けて登りに入っていきます。
この一連の坂、長くは続くものの、心が折れるほどの斜度を駆け上がる事はありません。
自分の無理の無いペースで登っていき、補給を忘れず心がければ特に問題ないかと。

たらたら登っていきます。
走りやすいものの、交通量が多い道でした
ダンシングなども定期的に挟んで、お尻のムレ解消を


鯖街道へ入る(坂を下る)

山を登り終えると、鯖街道(所謂、若狭街道)に入り、一気にダウンヒルです。

登ると一気に下りに入ります。

ここの下りセクションですが、トンネルをいくつも通り、結構なスピードが出ます。
無論、車の通行も多く(トラックなども)、細心の注意をしながらのダウンヒルになります。
また、雨上がりという事もあり、トンネル内の路面はウェット。バッチリ滑ります。個人的には、この下りジェットコースター区間が一番危険を感じたセクションでした。
この辺は動画を見ていただくと伝わりやすいかと,,,。

けっこう危険でした
普通に危ない。一番危険を感じたセクションです。
無理をせずに。
トンネルを抜けると、緩い下りが続きます。出来る範囲でペダルまわして時間を稼ぎましょう。

フォトコントロール1へ

鯖街道を北上していけば、一つ目のチェック(フォトコントロール1)の、道の駅 くつき新本陣に到着します。
ここまでは、脚をあまり使わずに上り、下りで時間を稼げるので、安全に配慮しながら、飛ばせるところを飛ばすといった感じです(意味わからん)。

道の駅のモニュメントで自分のバイクと一緒に写真を撮ります。

フォトコントロール1での写真

このモニュメントの横に、コンビニがあるので、そこでドリンク関係を補充。
次のチェックまでは、コース設定上にコンビニが無いので、立ち寄っておくべきです。

チェックポイントではどうせ停止するので、さっと買い物を済ませて出発します


フォトコントロール2へ

コンビニで補給したら、さっさと出発します。
鯖街道を走り、303号線に右折をして、琵琶湖湖岸を目指します。

多少のアップダウンを挟み進んでいきます
琵琶湖の湖岸方面へ

この後,,,ミスコースをします涙

ナビが違うと言ったので,,,
参加者様に助けられました。ありがとうございます。

琵琶湖の湖西岸まで出たら、ひたすら北上していきます。

琵琶湖からの風が気持ちよく、南湖方面等は景色が変わるので気持ちもリフレッシュ
いい感じの風景が続きます

琵琶湖の最湖北側まで進んだら、"奥琵琶湖パークウェイ"に入っていきます。
今回のブルべ、平坦基調で登りはそんなにありませんが、ここは一気に駆け上がらさせられます。心して登りましょう。

坂の入り口
動画や画像では、坂のきつさ伝わりにくいですよね
みなさん、あまり踏まれていない印象でした
登り坂の途中から見える景色は最高でした

登り切れば!?、フォトコントロール2の"つづら尾崎展望台"に到着です。
ここでも、モニュメントと一緒にバイクを撮影。

つづら尾崎展望台に到着。これでやっと一息。
フォトコントロール2にて、指定の写真撮影

ここでは、周りにコンビニ等はありませんが、売店や自動販売機はありますので、水分関係の補給は可能です。トイレもあります。
次のチェックポイントまで、30kmも無いので、そこまで走って昼飯を買う予定にしています(PC1で買い物レシートが必要なため)。

PC1へ

ここからの道は、登り切ったと思って休憩したら,,,
まだ登らされて,,,下って,,,を繰り返す流れです。
このブルべ、上り坂基調はこのセクションで終わりなので、もうひと踏ん張りな所です。
ここを通り過ぎれば、後は平坦な湖岸沿いをひたすら進むだけになります。

休憩もそんなに脚を停めずに、すぐ出発。
まだ登るんかい,,,参加者みんな思ったはず,,,

峠道を登り切った所で、最高の景色が。
今回のブルべのハイライトでした。

景色が最高でした

峠道を下りきると、再び琵琶湖湖岸を目指します。

走りやすい道が続きます
湖岸に出ると南下して、PC1の道の駅みずどりステーションを目指します


PC1道の駅みずどりステーションに到着

程なく走れば、PC1に到着。
道の駅みずどりステーションです。ここでの買い物レシートが時間通過チェックの証明になります。昼飯を買って補給します。

でっけぇ看板があるので見落とすはずがありません!
陽気な音楽がかかっている不思議な道の駅でした
補給物です


PC1で補給した後、フォトコントロール3へ

ここからは、ひたすら琵琶湖の東岸沿いを南下します。
途中雨も降ってきたりで、準備していた雨具を使う事に!持ってきたカイがりました笑
実際、練習にもなったので良かったです。

サッと食べたら、出発!
雨が降ってきます,,,
そろそろ雨具着よかなと考え中,,,
膝と脛も痛くなってきました,,,

ここのセクション、ただひたすら進むだけの作業ゲーとなります。
60kmくらいは進みます。
雨が落ちたりや、膝と脛が痛くなってきたりと、テンションが下がるので、コンビニによってアイスを買ったりなどしてモチベーションを維持します,,,。
あまりテンションが上がらない時は、危険も増すので、無理して飛ばさない方が良いですし、時間に余裕があれば思い切って休憩も視野に入れた方が良いでしょう。


フォトコントロール3に到着

雨やら、痛む脚を気にしながら、フォトコントロール3に到着。
ビワイチでは有名なスポット、サイクリストの聖地碑とBIWAKOモニュメントです。インスタやらで見るやつです。

ここでも自分のバイクと一緒に撮影

ガッツリ雨が降っていました
最後は気力だそうです。

雨ライドですが、意外と、サイクルキャップをかぶっていれば、エアロポジとっていると、雨が目の辺りに当たることを防げます。
私の様なメガネマンには良いかも!

あるあるですが、撮っておきました。良い思い出。


さあラスト!Finishへ!

ここまで来るとGOALは目の前です。
痛めている脚を気にしながら無理の無いペースで進んでいきます。
ゴールまでの残り距離は、約19km。琵琶湖大橋を超え、南湖東岸側を下っていきます。

雨も落ちてきます。ここまで来ると足の痛みとか言ってられません。
雨に打たれながら。なんちゅう顔してるんでしょう。

ここで気づきました。
ロキソニン持ってくるの忘れた!
突然の脚の痛みなどの対策には必要ですね。
次は忘れないようにします。

残り3km地点です。矢橋帰帆島です。

雨もあがってきまして,,,

遂に,,,

Finish ローソン 大津市萱野浦店


ゴール!とその後

無事、ゴールしました!
ここで買い物をして、レシート取得します。
体力的にはまだ余裕はありましたが、なんせ脚が痛ぇ~。
次回のブルべに向けて、この辺は対策をしている最中。

びちょびちょに濡れた愛車。お疲れ様。

今回、大きなトラブル等はありませんでしたが、脚の痛み(右脚の脛と膝)が160kmを超えたあたりから出てきました。
長い距離を走ってみて、初めて出た痛みでした。

目標が10時間30分以内にGOALするという設定でしたので、想定よりも早くゴール出来ました。

手元のサイコンの記録です。

ここからゴールの受付の"滋賀県青年会館ホテルアーブしが" まで戻ります。

最後に受付にて、フォトチェックで撮った画像とPCで取得したレシートを確認していただき,,,

思い出の初ブルべカードの写真

念願のメダルゲット!
いやー、うれしー。これで走ったなと実感できました。

右が¥1,000で、左が¥500だったと,,,思う,,,。
歴代メダルの写真。これからいっぱい集めてくださいと言っていただけました。

メダルを受け取った後、ほぼ一緒に走ってきた皆様にお礼と感謝を告げ、お別れしまして、一路、JR石山駅へ。

石山駅に到着後、痛む脚をかばいながら、さっと身支度し、輪行にて帰りました。

石山駅のホームにて。達成感あふれる帰宅となりました。

⑦まとめ

以上、今回参加した”BRM709近畿200km大津 Mother Lake”のレポートでした。
なるたけ、セクションや様子がわかる様にまとめたつもりです。誰かの参考になれば幸いです。

個人的にも初参加したブルべで無事完走が出来て何よりです。
次回は300kmブルべに2本参加する予定。
今年の目標が,,,
・ビワイチ達成
・200kmブルべの完走
・300kmブルべの完走
なので、2個達成です。今年この内容を達成すれば、来年はSRを目指して、400kmと600kmブルべに挑戦ですな。
夢の広がるロングライド。まだまだがんばっていきましょう。

それでは皆様、良いロードバイク人生を。

*このレポートの内容をYouTubeにてUPしています。合わせて見ていただくと嬉しいです。

また、コメントなどで感想や質問も募集しております。どうぞ、よろしくお願いします。


BRM709近畿200km大津 MotherLake レポート動画 / ブルべのオキテ


#ロードバイク
#ブルべ
#ブルべのオキテ
#やってみた大賞


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?