マガジンのカバー画像

TEAM MEMBER

69
コミューンのメンバーが個人のnoteで執筆した記事です
運営しているクリエイター

#コミュニティマネージャー

コミュニティ×AIによって実現する未来

企業とユーザーにとどまらず、あらゆるAさんとBさん、「あらゆる組織とひとが融け合う未来をつくる」ため、新しいコミュニケーションインフラを創っているcommmuneプロダクト責任者の久松です。 コミュニティがいかに価値があり、大きな課題を解決するポテンシャルを秘めているかについては代表の高田のnoteを見ていただければと思います。 最近、弊社のデータサイエンスチームにどんどん優秀なメンバーがJOINしており、引き続き絶賛採用中なのですが、今日はなぜコミュニティ運営にAIが必

コミュニティプラットフォームのCEOがコミュニティマネージャーをやっている話

あらゆる組織とひとが融け合う未来をつくる、コミューン株式会社CEOの高田です。 コミューンとは別の完全プライベートの活動として、「先輩データベースいわて」という取り組みを行っています。 これは、岩手出身の大人と岩手の学生の関係が融け合い、学生の将来の可能性を拡げることを目的とした取り組みで、具体的には ・YouTube発信 ・リアルイベント実施 ・コミュニティ形成 を行っています。 なぜやるのか?「スタートアップの社長が社会貢献に時間を使うのはどうなんだ?」 という意

【報告】富山からcommmune コミュニティマネージャーへと転職した件について

久々の更新となってnoteですが、今回も人生において転機があったのそちらについて書いていきます。 要点を書くと、 2023年4月末で、富山から引っ越しました 2023年5月から東京のスタートアップに入社しました となります。 お時間ある方は、下にて詳しく書いていきます、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。 1.2023年4月末で、富山から引っ越しました引越しにあたって 「富山へのUターンだ!!!基盤作ったろ!」と意気込んで帰ってきた2年前の2021年4月が