見出し画像

【ジャーナリング企画参加中】絶対ってないと思う!という感情から見えたこと

まいちんさんの #ジャーナリング企画 に参加しています。
昨日の様子はこちら

4日目のテーマは
『これは絶対に失いたくない。
 というもの(事)はありますか?』

まず浮かんでしまったのは、絶対ってあるのかなーと思ってしまったこと。
それを他人に求めるとしたらますますない。
そうするとやっぱり「絶対」が信じられるのは自分しかないなと感じました。

自己信頼がないと他者信頼も生まれないと私はどこかで思っています。
私は自分のこともまだ信頼できていなくて、他人も信頼できないのだと思います。
(なんだか闇を感じますね)

そうなると、今失いたくないものは自分の中にあるものかなぁ…と思いました。
強いて言うなら「(自分に対する)誇り」でしょうか(固い…)

誇り・プライドというとあまりいいイメージがなかったのですが、
『自分に素直に、自分らしい生き方をすること』が誇りを持てることと読んで、妙に納得したました。

今回は書いてて失いたくないものって、こういうものを書くんだろうな、本当は。と思ったりもして、そしたらその「こういうもの」に対して「ヘドが出そう」なんて言葉まで出てきました。

他人の考えにジャッジはしないのが理想ですが、自分と異なる考え方には小言をいいたくなりそうです。先は長いです。

いや、でも…
この「ヘドがでそう」という自分のちょっと嫌な感情や一面すら、ジャッジせずに認めていくことなのかなとも思うんです。
こういうこと、嫌なんだねって。そう思うんだねって。

結局書いてて出てきたのは、「ジャッジしている・していない」ということ。
今の私の思考の中にはこれがだいぶしめているんでしょうね。
何を書いても行きつく先がこれになる気がします。

ちなみに前回のジャーナリング企画の時は、
お金と時間がどこにでも顔を出してきたので、
自分の中でその時に静かに流れるテーマがありそうです。

ジャーナリング企画もあと1日。
最終日のテーマは今日の朝配信されているので、今日で書き終わる人が多いんだろうな。

毎回いろいろ考えるきっかけをいただき、本当にありがたいです。

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

15,903件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?