こまちチャンネル

秋田県の農林水産業のみどころをご紹介します! 各種お知らせなどは公式HPをチェック! …

こまちチャンネル

秋田県の農林水産業のみどころをご紹介します! 各種お知らせなどは公式HPをチェック! (運用方針)https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/71453 (公式HP)https://www.e-komachi.jp/

最近の記事

秋田で輝く期待の新規就農者特集!星容子さん(秋田市)

今回は、秋田市河辺地域で活躍する女性新規就農者の星容子さんを取材しました。 容子さんは、出身地である秋田市旧河辺町で平成28年に就農。元々は市内の病院に勤務していましたが、転職し、両親が続けてきた「せせらぎ農園」を引き継ぎました。 現在はたまねぎ、ねぎ、なすといった様々な野菜を作付けしており、経営規模拡大や作付けの工夫等により、収量と売り上げが順調に伸びてきています。 その他にも、若手農業者による直売イベント「わかくさマーケット」を開催したり、市内小中学校の給食用食材を

    • 河辺地域交流会「縁ゆかり」の交流活動といぶりがっこづくり

      秋田市河辺地域を拠点に活動している河辺地域交流会「縁ゆかり」では、各種農作業体験や伝統料理・工芸品づくり等の体験イベントを平成27年から実施しており、近隣の国際教養大学の学生をはじめ地域内外から多くの方々が参加しています。 令和2年度からは、県の「魅力ある里づくりモデル事業」を活用して古民家の改修ワークショップや収穫した野菜の加工・商品化を行うなど、中山間地域ならではの地域資源を生かした里づくりに取り組み始めました。 将来的には、いろいろな国の人が集まる「田舎でありながら

      • 小型多機能ロボット「DONKEY」を活用した梨の収穫作業を紹介します!

        小型多機能ロボット「DONKEY」とは??「DONKEY」は、アタッチメントを付け替えて機能拡張することで、運搬作業や農薬散布など、様々なシーンで農作業をアシストする小型多機能ロボットです。 この記事では、果樹生産現場への普及拡大を図るため、県果樹試験場で行っている作業実証の様子を紹介します。 はじめに一般的な収穫作業をご覧ください!梨は同じ品種でも成熟の度合いが違うため、1個1個の果実の色合い等を見極めながらもぎとります。専用のつる切りはさみを使ってつるの部分を注意深く

        • 自走式下刈り機械のデモンストレーション~再造林の省力化に向けて~

           再造林を進める中で、下刈りの労働力不足が課題となっており、県では、下刈りの省力化に向けて、自走式下刈り機械の導入を推進しています。  自走式下刈り機械の導入を進めるため、県では、秋田市の先進的造林技術実践フィールドで、9月にデモンストレーションを実施しました。 実演1 神刈 RJ700A((株)アテックス) ~白神森林組合による実演~  この機械はラジコンで操作します。  電気とガソリンエンジンのハイブリット式で、草刈り中はエンジン駆動、移動中は電動駆動で稼働します。

        秋田で輝く期待の新規就農者特集!星容子さん(秋田市)

          あきたアグリヴィーナスネットワークの活動を紹介します!

          あきたアグリヴィーナスネットワークは、県内の女性農業者が、研修会や販売会、情報交換を通じて、お互いの交流を深めるための組織です。 「あきた女性農業者“起業ビジネス塾”(平成28年~令和3年)」の卒業生を中心にして令和元年7月に設立しましたが、「農産加工を行っている人」だけでなく、「これから加工を始めたい人」や「直売や農家レストランなどの起業活動に興味がある人」も含めて、幅広い会員が集まって活動しています。 現在の会員数は37名で、随時、会員を募集しております。 農産加工

          あきたアグリヴィーナスネットワークの活動を紹介します!

          ふるさと秋田農林水産大賞受賞者の横顔~農事組合法人鏡田ファーミング~

          農事組合法人鏡田ファーミングは、平成19年の基盤整備完了を契機に設立した「鏡田集落営農組合」が母体となっています。平成24年に、水稲と枝豆を中心とした土地利用型農業の確立を目指して法人化し、現在の組織へと発展しました。 これまで、担い手だけでなく、非農家の集落住民も雇用するなど、集落活性化に向けた生産体制の確立に取り組んでいます。園芸部門では、えだまめのほか、にんじんやだいこんなど様々な品目に取り組んでおり、緻密な年間スケジュールを立てて栽培しています。 また、法人内に設

          ふるさと秋田農林水産大賞受賞者の横顔~農事組合法人鏡田ファーミング~

          ふるさと秋田農林水産大賞受賞者の横顔~農事組合法人あきのみや~

          農事組合法人あきのみやの取組を紹介!「農事組合法人あきのみや」は、湯沢市秋ノ宮地域にある農業法人で、地域に対して熱い思いを持った22戸の農家により、平成22年5月に設立されました。 「農業は私たちにおまかせください、大切な農地を私たちがお手伝いします」をモットーに、水稲・大豆のほか、園芸品目にも取り組んでおり、山間部の小規模な農地が多い中、適期に確実に作業を行えるよう、技術の研鑽に励み、生産性の向上に努めています。近年では、農作業全般の受託や農地の有効活用方法の提案等を行う

          ふるさと秋田農林水産大賞受賞者の横顔~農事組合法人あきのみや~

          横手・平鹿地域の露地ギク栽培

          秋田県内の花き生産量の約4割をキク類が占めており、その中でも最大の産地が横手・平鹿地域の「JA秋田ふるさと」です。 JA秋田ふるさとのキクは、色の鮮やかさと日持ちの良さが特徴で、露地栽培により大規模に生産されています。露地栽培は規模を拡大しやすい反面、天候に左右されやすく安定生産が難しい栽培方法ですが、キクの最大の需要期となる「旧盆」と「秋彼岸」に計画的・安定的な出荷を実現するため、「露地電照抑制栽培」を積極的に活用しています。 今回は、平鹿地域振興局の職員がキク生産農家

          横手・平鹿地域の露地ギク栽培

          ふるさと秋田農林水産大賞受賞者の横顔~太田美鶴さん 果樹の面白さ・やりがいに魅せられて移住し農家になりました!~ 

          大館市 太田美鶴さんの取組をご紹介します果樹の魅力に改めて気づいたサラリーマン時代 太田さんは、もともと農業に興味があり、大学時代に果樹を専攻し、卒業後はその専攻を生かすため、果樹関係団体に就職されました。 サラリーマン時代は、仕事を通じて全国の果樹園地を視察し、果樹の現場を肌で感じる機会に多く恵まれました。果樹農家の方々がやりがいをもって仕事に取り組んでいる様にふれ、改めて果樹の魅力にひかれ、自分自身も栽培に取り組みたいと強く思うようになりました。 こうして一念発起し

          ふるさと秋田農林水産大賞受賞者の横顔~太田美鶴さん 果樹の面白さ・やりがいに魅せられて移住し農家になりました!~ 

          ふるさと秋田農林水産大賞受賞者の横顔~横岡稲倉そば生産組合~

          横岡稲倉そば生産組合の取組を紹介!「橫岡稲倉そば生産組合」は、そば栽培の振興により横岡地区の農地を守りたいとの思いから、平成27年に既存のそば生産組合を改称して誕生しました。 中山間地域に位置する横岡地区は、そば栽培に適さない水はけの悪い農地が多いですが、生産組合では排水対策を徹底し、土壌診断に基づく施肥を行うなど、高度な栽培技術を発揮し、高い単収と品質を実現しています。 また、地域の農地を次世代へつなぐため、積極的に遊休農地を集積して夏そばを作付けし、その面積は市全体の

          ふるさと秋田農林水産大賞受賞者の横顔~横岡稲倉そば生産組合~

          ふるさと秋田農林水産大賞受賞者の横顔~「男鹿・潟上地区園芸メガ団地」キク栽培の若きリーダー・安田善八さん~

          安田善八さんの取組を紹介!平成15年4月に就農し、福岡県八女市の篤農家での研修後、パイプハウス17棟を計画的に活用し、輪ギクの大規模長期出荷体制を確立しています。 平成27年には園芸メガ団地に参画し、更なる規模拡大を図っています。 選花ロボットや結束機を導入することで省力化を図り、シェードや電照、直挿し、無摘心栽培等の技術を駆使しながら、6月から12月までの輪ギクの長期出荷を行っています。また、葉物野菜や洋花類を組み合わせ、年間を通して収入を確保しています。 JA花き部

          ふるさと秋田農林水産大賞受賞者の横顔~「男鹿・潟上地区園芸メガ団地」キク栽培の若きリーダー・安田善八さん~

          秋田県農林水産業のPR動画をYouTubeで配信中!

           四季折々の風情を湛え、穏やかな時が流れる「高質な田舎」秋田県。  多くの自然に恵まれたここ秋田では、農林水産業の取組も盛んです。  秋田県農林水産情報「こまちチャンネル」のYouTubeページでは、秋田の農林水産業を支える担い手の皆さんへのインタビューを通して、農業・林業・水産業の魅力をまるごとご紹介していますので、是非ご覧ください。

          秋田県農林水産業のPR動画をYouTubeで配信中!

          はじめまして!

          秋田県農林水産情報が集まる総合ポータルサイト「こまちチャンネル」では、公式ノートを開設しました。秋田の農林水産業の旬の情報をPRしていきますので、ぜひチェックしてください!

          はじめまして!