ふるさと秋田農林水産大賞受賞者の横顔~太田美鶴さん 果樹の面白さ・やりがいに魅せられて移住し農家になりました!~
大館市 太田美鶴さんの取組をご紹介します
果樹の魅力に改めて気づいたサラリーマン時代
太田さんは、もともと農業に興味があり、大学時代に果樹を専攻し、卒業後はその専攻を生かすため、果樹関係団体に就職されました。
サラリーマン時代は、仕事を通じて全国の果樹園地を視察し、果樹の現場を肌で感じる機会に多く恵まれました。果樹農家の方々がやりがいをもって仕事に取り組んでいる様にふれ、改めて果樹の魅力にひかれ、自分自身も栽培に取り組みたいと強く思うようになりました。
こうして一念発起した太田さんは、お母さんの故郷であり、小さいころから馴染みのある大館市に平成28年に移住し、果樹農家になることにしました。
果樹農家になる夢の実現に向け、まずはねぎ栽培からスタート
大館市へ移住後は、農業技術を身につけるため、地域の先輩農家の所に通い、技術習得研修を約2年受講しました。研修では、大学で学んだ内容と勝手が違うことも多く、すぐに就農せずに研修の道を選んで良かったとのことです。
いよいよ就農が近づく中、農地の確保に動きましたが、自分が考える果樹園が見つからない状況でした。先輩農家の方に相談にのってもらい、まずは経営の早期安定を図るため、ねぎで農業経営を開始することを決意しました。
平成30年4月、太田さんは果樹農家になる夢の実現に向けて、まずはねぎ栽培で独立就農を果たしました。
ついに実現!果樹農家に
就農してから2年後、コツコツと、地道に技術を磨きながらねぎ生産に取り組み、優良な品質のねぎを出荷できるようになり、地域の先輩農家の方々が太田さんの実直な姿勢を見込んでくれるようになりました。そして、日本なしとりんごの果樹園を貸してくれる方が現れ、ついに果樹農家になる夢が叶いました。
ふるさと秋田農林水産大賞で大賞を受賞
こうした意欲的な取組の功績が認められ、令和4年にはふるさと秋田農林水産大賞の担い手部門・未来を切り拓く新規就農の部で「大賞」を受賞しました。
今回の連載では、太田さんへの取材を通じて、ねぎや日本なしの生育状況、地域の様子についてご紹介します。
第1回 ねぎ栽培と果樹栽培で大忙しの日々
現在、太田さんはねぎ90a、日本なし50a、りんご10aを経営しています。ねぎは、植え付け時期をずらすことで、8月から12月まで長期出荷できるよう工夫しています。
春は、ねぎ作業と果樹作業が重なることも多く、労働力配分を工夫しながら取り組んでいます。
また、地域の果樹防除オペレータも務め、地域の果樹生産の大事な役割も担っており、毎日忙しい中でも、地域を支える担い手として生き生きと活躍されています。
次回からは、生育状況等についてお届けする予定です!
お問合せ
お問合せ先:秋田県北秋田地域振興局 農林部 農業振興普及課 企画・振興班
住所:〒018-3393 秋田県北秋田市鷹巣字東中岱76-1
電話番号:0186-62-3950
FAX番号:0186-63-0705
※秋田県の農林水産情報が集まる総合ポータルサイト「こまちチャンネル」では、フレッシュな情報を随時発信中です!ぜひチェックしてみてください!https://www.e-komachi.jp/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?