ストライキ大国フランス

フランスではよくストライキをします。

日本だと考えられないと思うのですが、学校もストライキをするので学校が閉まることもしばしば。

今年は定年についてのストライキらしいのですが、1月半ばから始まりました。
ストライキ初日は学校が閉まり、公共交通機関も激減したので、家でじっとしていました。
仕事しないとお給料貰えないんですが…仕方無い。
2回目は、2週間後の火曜日。学校がまた閉まり公共交通機関も激減し、またしても自宅待機でした。
3回目は、また2週間後くらいの火曜日。学校は閉まらなかったのですが、公共交通機関は変わらずストライキ。普段1時間15分かかる所、15分増
しでした。まぁ許容範囲です。

その後バカンスになったので学校はお休み。家でのんびりストライキのことも考えずに過ごしていました。旅行にでかけた人は、電車が無くなったりしたらしいです。

そして今週。バカンスが終わり、仕事復帰の週なのに、火曜から毎日公共交通機関がストライキ。私の使う電車は、途中2駅区間不通。平均5本に1本運行(通勤時間のみ運行なので10時〜16時までは電車0)。
学校は閉まらなかったので行かなければなりません。火曜日は電車を乗り継ぎ、1時間40分で到着出来ました。
そして、授業が早く終わったので14時15分頃帰宅しようにも電車がない!!アプリで調べるも、バスと電車を乗り継いで3時間かかるんですって。
諦めてタクシーで帰宅しました。
水曜日はパリ市内のお仕事だったので、移動手段が複数あるため比較的スムーズでした。
木曜日の今日、朝は2時間、しかも満員ぎゅうぎゅう電車。帰りも2時間弱かかりました。

明日もまだストライキは続くらしいです。今から気が重いです。

こんな大迷惑なストライキ、ちゃんと結果が出るんでしょうか。ただ迷惑かけるだけなら、是非とも早急にやめてほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?