見出し画像

[WC]時間のコスパを考える[雑記]

週に一回何かしら更新しようと決めたので、分かりやすいようにウィークリーチャレンジ略してWCをタイトルにつけてみた(トイレちゃうよ)。

最近読んだ「大人になったら知っておきたいマネーハック大全」という本の中で『無感動な出費を減らす』ということが書かれていて、これって時間にも当てはまるのではないかなと思った。なんとなくTVを見ている。ネットを見てしまう。「それがしたい」という訳でないのに惰性で過ごしてしまう時間。

ドラマの台詞からはっとして物事の見方が変わることもあるし、ネットから得たことで知識が増えることもあるので「何をするか」ではなく「感動するか、しないか」が肝。ここでの感動とは大げさなものでなく、言い換えれば「心が動くかどうか」。だらだらすることでリフレッシュできたのならばそれも心が動いたと言えるのかもしれない(言い訳に使いそうだなー。そこはシビアに判断)。ちなみに、この一年のマイワースト時間の使い方は「不安でコロナ情報をひたすら検索する」。ぶっちぎりワースト!!そこに何も答えはないのに。

メリハリが大事。潔く早めに寝てしまって朝の時間を使うとか、ね。「時間は有限」をもう少し意識しようと思った。

↑とっくの昔に大人だけど知らなかったこと結構あった(苦笑)お金のことって何となくタブー視しがちだけど大事!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?