見出し画像

ノーザンプトンでお買い物

イギリスに来て、靴が好きになってしまった。きっかけはノーザンプトン靴ファクトリーまわり。

ノーザンプトンにはイギリスの高級靴のファクトリーが集まっている。900年以上前から靴産業の歴史があり、多いときはノーザンプトンに住む男性の3人に1人は靴職人だったらしい。今では数えるほどの靴ファクトリーしかないが、それでも名だたるイギリスブランドの靴はここから世界のマーケットに出ていく。

昨日、平日に時間が出来たので、ノーザンプトンの靴ファクトリーショップに行ってきた。一つ一つが離れているので、我々はいつも車で向かう。ロンドンからだと約2時間。今回行ったファクトリーはチャーチ(Church)、トリッカーズ(Tricker's)、エドワードグリーン(Edward Green)、ジョンロブ(JOHN LOBB)、クロケットジョーンズ(Crockett Johns)。木曜日だったので、残念ながらクロケットジョーンズは空いていなかった。。

備忘録のため、オープン時間を載せておきます。

1. チャーチ(Church)
月〜金 9:30-16:30
土 9:30-14:00
日 休み

ここはお買い得商品に出逢える可能性が高い。女性靴の種類が豊富なのが嬉しい。

2. トリッカーズ(Tricker's)

GoogleMapで検索すると工場に連れて行かれるので、まず工場でファクトリーショップの地図を貰い、お店に向かった。(工場の裏がお店)

3. エドワードグリーン(Edward Green)
月〜金 9:00-16:00
土日 休み

入口でインターホンを鳴らし、鍵を開けてもらい、中に置いてあるノートに自分の名前と来店時間を記入し、お店の中に向かう。まさに工場の1部屋をお店に使っているという感じ。

値段はともかく、ときめく靴が多かった。残念なのは、女性靴は4.0(日本だと24センチ以上)からしか作っていないこと。。一つもサイズが合う靴がなかった。。

4. ジョンロブ(JOHN LOBB)

ここもインターホンを鳴らし、中に入れてもらう。女性靴はほとんど置いてなかった。。男性陣は騒いでた。

5. クロケットジョーンズ(Crockett Johns)
金 14:00-17:30
土 9:00-12:30

今回は休みだったので、以前の写真を。クロケットジョーンズ、欲しい靴があるけれど、ファクトリーショップには売ってなかった。。女性の靴は限られている。。

6. チーニー(Cheaney)
月〜金 10:00-17:00
土 10:00-16:00
日 休み

ここも以前行ったところだけど、ついでに。上記の靴ファクトリーとかからは少し離れている(車で30分くらい)ので、今回はやめとこという話になった。

また春に来たいな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?