見出し画像

noteを始めた理由

私がnoteを始めた理由を書いてみます。
個人的な内容ではありますが、これから起業したばかりの方や起業しようと思っている方にも参考になる内容かと思います。

ブログを止めた理由

一番最初に始めたのはブログでした。
最初は匿名、起業してからは自分の屋号や会社でブログをやっていました。
匿名の時はブログを備忘録として使っていたし、気軽にいろいろ投稿できたので、楽しく続けていました。
ややこしくなったのは自分の屋号や会社名でやり始めた時です。
私が起業したのはもう10年前になりますが、当時は「ヒト・モノ・カネ」なしの3拍子揃っていました。
IT系の仕事なのに、web集客は全く考えておらず、別の方法で営業していました。でもうまくいったりいかなかったりで、売上のバラツキがすごく、仕方なくweb集客に乗り出しました。
広告とかは全く出さず、よくあるブログで集客しようとしたのです。
書く内に確かにアクセス数も伸び、問い合わせ件数も増えてきたのですが、この問い合わせが曲者でした…
感覚としては、予算がないのにやたら面倒な対応の問い合わせが多く、問い合わせの対応に苦労しました。
結局、ブログを書くのは止めました。時間がかかる割に売り上げにはつながらないし、面倒な対応が増えたからです。

noteを始めた理由とメリット

上記のような理由でブログを止めたのですが、文章を書くのは好きなので時間が経つにつれて何か書きたくなりました。
会社員だった頃にアメブロでコードを書き留めていたら同じように悩んでる方からありがとうのコメントをたくさんいただきました。
自分がコードを書く時には他の方のブログなどを参考にさせていただくことも多いので、以前のように誰かのお役に立てたらうれしいなと思っていました。
noteのいいところは自分のペースで書いてもseoなどの影響を考えなくていいところかなと思っています。無理して続けなくていいし、気軽に運営できるところが楽ですね。
noteのメリットとして上記以外で上げるなら、記事を有料化できることに尽きます。
私の場合でいうと、自分が書いたコードがそのまま有料化できるのです。
製作案件として受けたら、コンテンツ内容などさまざまな内容を決めていく必要がありますし、遠方のお客さまとかだと対応が大変ですが、noteならコードそのものを有料化できてしまいます。
後腐れないですし、非常に楽で、誰かのお役に立てた感じもあります。
実際に過去にアップした有料記事はぼちぼち売れています。
制作会社の方かなと思われる方でもご購入いただいていますので、やはり一定の需要はあるのだと思います。

匿名で投稿する理由

屋号や会社名でnoteをやってもよかったのですが、今の時点では新規案件を受けたくないというのが匿名で投稿する最大の理由です。
子育てをしながら事業をやっていると何かと時間制限を受けることが多く、ある一定の案件数しかまともにできなくなりました。
無理してやったこともあるのですが、ハードワーカーではないのであっという間に体調不良を起こして、3回ほど寝込んでしまいました。
周りにも迷惑かけるし、仕事量を調整しながらやっている時と寝込んでいる時間を天秤にかけたらワークライフバランスを考えながら仕事を続けていく方が短期的にも長期的にもメリットが大きかったです。
起業してから長いこともあって、一定数のお客さまは確保できているので既存顧客の対応をメインで当面やっていくつもりです。
匿名で投稿すると個人的な内容も投稿しやすいというのもメリットかなと思っています。
うちは子どもが発達障害の診断を受けていて、正直他のお子さんより対応に時間もかかるし、仕事に影響が出る時も多いです。
長い付き合いの取引先にはプライベートな内容も話しているので、今付き合いがある会社さんにはうちの事情を考慮していただいた上で受注しています。
残念ながら、付き合いが長くても全員が理解を示してくれるわけではありません。
余計なトラブルを避けるために仕事に直結するようなSNSなどの投稿ではプライベートな内容などは一切出していませんが、自分のストレス発散や考えをまとめるためにアウトプットとして書きたいなと思うことも多々あります。
子育てしながら起業している方もまだまだ多くないですし、これまで自分が直面してきたトラブルなども情報共有として出していきたいという思いもあります。
匿名で投稿すると余計な心配をせずに気軽に投稿できるので、noteは匿名で投稿しています。
私の場合は、匿名で投稿するからこそ、本音も持ちネタも洗いざらい出せるのがいいところかなと思っています。
コードなどの持ちネタは無料・有料問わず、いろいろアップしていこうと思っています。

子育てと両立しながらデザイナーやってます。 フリーランス歴9年、法人成してもうすぐ3期目。基本ノンプログラマーですが、wordpress、shopfyなどカスタマイズ好きでいろいろやってます。 この記事がみなさまのお役に立てますように!