見出し画像

見直す時期をつくること

 おはようございます!
ここ最近、いろいろな人と会って時間を共に過ごすことが多かったのでまた発見があり記しておこうと思います。

人付き合いの見直し

 久しぶりに会う人との会話の中で、うん?合わないな。。なんて事は当たり前に起こる事なのですが、それに対して自分の感情がモヤモヤだったり嫌な氣分になったら即座にシャットダウンするようにしています。もう会わない。それのみ。

そこまでする必要はあるのか?って人もいるかもしれないし、それは逃げだとする人もいる。

ただ私にとっては40年近く生きてきた経験からすると、合わない人との時間は無駄でしかなく自分の感情が間違っていた事もないし離れて後悔した事もない。

もしまた会いたくなったらいつかどこかで会うだろうし、それは誰にも分からないこと。ただ今はもう会わない。と決めた。それだけです。


人は成長する生きもの。私もその一人で、常に成長したいと思っているしたくさんの事を学びたいと思っている。そこから吸収したもののおかげで成長出来るわけで。すると必然的に昔は合ってた人でも合わなくなる時がくる。お互い横並びで成長しているわけではないのでもちろんズレは生じる。当たり前のことですよね。


だから今の私に合う人と出会うべく、興味を持った集まりや場所には積極的に足を運ぶようにしている。そしてそこで合う人と出会い、その人たちに何か素敵なものをgive出来るように。。と思いながら接している。

生き方の見直し

 人との付き合い方もそうだけど、自分の生き方も見直すタイミングは絶対に作るべきだと思っている。ただ頻繁にそれをするとブレにブレたり逆にマンネリ化するので3ヶ月に1回くらいのペースがベストだと思う。

ゆっくり丸一日時間をかけて生き方の見直しをしている。今の生活で満足してるのなら、それにプラス何をしたらもっと充実するだろう?と考える。また今の生活に不安や物足りなさを感じているのなら何が不安で何が物足りないか?を書き出しどうするか。を考える。

例えば最近の私の場合、車検やその他の更新等、それに加えてやはり物価高騰の影響受けまくりで出費が重なっている。その結果貯金が思っているように増えない事に少し不安を感じたんです。シングルマザーなのでもしもの時に生活するお金や急遽必要な時にお金がない!とならないようにする為だけの貯金はしておこうと思っているので、それが増えない月が続くととても怖く感じたんです。

そんな時にもっと仕事を増やすべきか?と一番に頭に浮かんできました。あっ、このパターンはループに入るやつだ!と思考を切り返して冒頭で述べたように書き出し見直しました。

私は今以上に働くつもりはない。今が私にとっても子ども達にとってもベストだ。これ以上子ども達との時間を削ってまで働くのはメンタルもダメになるしいつか後悔する。  この氣持ちはフリーランスになった時に決めた私のルーティンの一つだった。それをまた思い出せて見直しが出来た。

それともう一つ。なぜこんなに出費があるのか?物価高騰はどうする事も出来ないが、無理せず我慢もせずに生活したい。だったら何かを我慢してケチるのも違うんだから今まで通り生活すれば良い。と2年前の車検の時期の通帳や出費を見直してみた。うん。この時期は出費が大きい。それでもまた数ヶ月後には貯金が増えてるじゃないか。とそこでもまた過去の記録を見直し不安が一切なくなった。


結果、見直す事は生活を快適にする

 何事も執着し過ぎたり、一つの物事にフォーカスし過ぎると破滅する。

人間関係でも、この職場の人達と合わないけど生活の為にしかたない。。とか、お金がない!なんでないんだ!生きていけない!どうしよう!とか、一点しか見えていないからパニックになるし不安になるし、ネガティブが増す。

そこまで行く前に、一旦視野を広げてみる。

この職場にいて自分のメンタルを削ってでも無理してでもいたいのはなぜ?お金の為に働いているのならさっさと辞めて他で仕事を見つけるのみ。正直仕事なんて選り好みしたとしても山ほどあります。

お金がない!!は魔のループに陥りやすい。生きていけるか不安になると人はネガティブがMAXを超える。だけど一旦今の出費を見直す。そこでここは使い過ぎているやら、これはしょうがない出費だったとやらが氣付ける。それでも納得出来なかったら過去の通帳や出費を見直す。そうする事で答えが見つかる。


思考はループしやすいもの。
だからこそ何事も見つめ直すことが大切。

心にゆとりがないと人は破滅する。

毎日楽しくワクワクして
大切な人やモノを守る。

それから自分に余裕が生まれたら
giveする事もやってみる。

これだけでじんせい180°変わります🤍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?