1つ、1つを丁寧に(2023.3.19)



【 全速力の2年間(18歳〜20歳) 】


この大学2年間。
とにかく新しい挑戦、新しい出会い、やりたいことをひたすら、走り続けてやってきた。


だから常に予定は詰め詰めで、
暇な日があれば何かしら入れようとした。
誰かに誘ってもらえれば、嬉しくて参加していた。
誰かに頼られれば、きっと自分にとっていい経験なると思って、引き受けていた。


そのおかげで、たくさんの繋がりができた。
たくさんの居場所、たくさんの素敵な人と出会えた。
そこから色んな事を学べたし、自分も大きく変わり、それが自信にも繋がった(まだまだだけど✍)。

1つ1つと全力で向き合おうとしたからこそ、
全力で愛を注いだからこそ、
得られたものはたくさんあった。

2年前のSHOW-TIME、LES WORLDとの出会い
国創りFES2022
2022年3月 プロギング🏃‍♂️♻️
2022年7月のOtonoha




【不器用な性格】

でも、
全部に全身全霊を注ごうとしてしまうからこそ、

目の前に広がるもの以外を
大事にし切れなかったり、
多くのものが中途半端になったように
感じてしまったりしたこともあった。

その上、人に頼る・相談するのも苦手で、
いっぱいいっぱいになって
逆に迷惑をかけてしまうこともあった。


【選ぶ、計画する、断る】

だからこの休学する1年間は、
もっと計画性を持って行動したいなあと思う🌱

それに、何かを「決断すること」、何かを「断つ」のを「決める」ことを、躊躇せずにいたいなって、思う。きっと間違いではないから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?