見出し画像

【読書感想文】万年筆バイブル

伊東屋のバイヤーさん達渾身の著書、万年筆バイブル読み終わりました。

一言でいうと、ほんと面白かった。新しい万年筆欲しくなった。買いませんけど。

バイヤーさんの万年筆愛が溢れ出ている本でした。

ぜひ、万年筆好きの皆様に読んでもらいたい本ですが、万年筆入門書とも言える本なので、万年筆に最近ハマった私みたいな人にぴったりの本です。

万年筆の選び方や、インクの種類、万年筆の歴史に万年筆の構造etc.

私としては本の最後に書いてあった、万年筆を作っている各社の紹介がとても面白かったです。各社の歴史や有名な万年筆、オススメポイントなど、まだまだ万年筆のことをよく知らない私にはとても勉強になりました。

その万年筆達の写真は載っていなかったので、いくつか読書ノートにメモしておいてこれからググるところです。

例えばペリカンの「スーベーレーン」ファーバーカステルの「ギロシェ」カランダッシュの「849」というボールペンと同じラインの万年筆など、読んでいるだけでオシャレな感じが伝わってきて、実物を見てみたいと思いました。

でも、読んでて思ったのは国産の方が私には適しているのかなぁということです。同じ細字でも、国産の方がより細い傾向にあるらしいので。

お手入れ方法なども詳しく書いてあり、万年筆を使うにあたって必要な本だと思いました。

万年筆に慣れてきた頃、次のもう少しいい一本を購入する時、また読み返したいと思います!

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?