見出し画像

面白いこと。好きなこと。

すっかり桜も散り、新緑にエネルギーをもらえる季節になった。

娘が専門学校に進学し、一人暮らしをするようになり、あっという間にひと月がたった。

心配と不安ばかりで送り出した3月…

結論から言うと、
面白いこと、好きなことをしている人はキラキラしてる🌟

掃除も出来ず、朝も起きれない。自分の足で学校に行ったこともほとんど無い。そんな娘の一人暮らし。心配しかない…

ゴールデンウィークには実家に帰ってくるものだと思っていたが、「なんで?夏休みには帰るつもりだったけど〜」 

えーーーー!

私のお願いで渋々帰ってくることに。

帰ってくるなり、「連休中の課題と、毎月の課題があるんだー」と、サクサク、画用紙で手製のスタジオを作り、ライトアップ。光の具合がどうのこうのと言いながら、撮影をして行く。夜には、レポートもあるんだ!と、先日見に行った個展についてレポート用紙に向かっている。

なんだか別人❣️

娘の学校には、全くの写真初心者や大学を卒業後、どうしても諦めきれず専門学校に入り直した大人の人。昨年休学し、春から再チャレンジの人。色々な背景の、様々な価値観を持った人たちが沢山いる。そんな中で刺激を受け、楽しんでいる様子!

周囲と同じように出来ないと、何となく居場所が無かった今までの学校生活。娘は目立たないように隅っこで暮らしてきた。

今の学校では、好きな髪型、好きな服装、メイク!そして、人とはひと味違う作品を求められる。
『自分』を表現することを楽しんでいる娘を感じる❣️

学校の雰囲気も良いのだと思う。

学習障害のある娘。
卒業した高校には、在学中の支援内容を専門学校に引き継いでもらっている。どんな反応が来るのか、心配したが「伺った内容、対応できます!本人と相談していきます」と、快諾。支援センターの介入も、「こちらも相談先があると助かる!」と。

中学生のとき、学習障害と診断され学校に支援のお願いをした。中には、一生懸命に向き合って下さった先生もおられた。しかし、面倒だ、どうせ無駄だろう… そんな心の声がダダ漏れの先生たちがほとんどだった。その空気を娘が感じないはずは無く、苦しい中学生活となってしまった。

理解しよう!と思ってくれる人がいるかどうか。それだけで心強く、安心して過ごせる。
そして、面白い、好きだと思えることと出会えることでエネルギーが湧いてくる。

学校が面白く無く、嫌いな場所になってしまったことで、長く長く遠回りした。

逆にしんどい日々があったからこそ、本当に好きなものに出会えたのかもしれないなぁ…

「学ぶ」ことが苦しみでしかなかった娘。しかし、あえて「学ぶ」ことを求めて進学を選んだ。そして、面白い!楽しい!ことに出会えた。

娘の「学び」を諦めないで本当に良かった。ここまで励まし、支えてくださった方々に心から感謝❤️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?